ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ【随時更新】

ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ【随時更新】

2025年4月13日(日)から10月13日(月)までの184日間、大阪市此花区の人口島「夢洲(ゆめしま)」で開催されていた「大阪・関西万博」。

そして万博期間終了後の今もなお、注目を集めているのが公式キャラクターの「ミャクミャク」です。

2025年5月・8月に私も万博に行き、完全にこのミャクミャクのファンになりました…!

ミャクミャク好きが高じて、この記事では「ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ」と題し、

日本全国でミャクミャクグッズを売ってる場所を徹底調査し、幅広く紹介していきたいと思います〜!

※この記事は、随時情報を更新しています。

ミャクミャクグッズ人気ランキング

\1位:やっぱり定番のミャクミャクのぬいぐるみ

\2位:かわいくて涼し気なミャクミャクのフェイスタオル

ミャクミャク フェイスタオル

\3位:美味しくてかわいいミャクミャクのお菓子

ミャクミャクグッズとは

ミャクミャク

(画像引用:EXPO2025公式HPより)

ミャクミャクは、「大阪・関西万博」のロゴマークに続く、もうひとつの大阪・関西万博のシンボルとして考案された公式キャラクターです。

  • 細胞と水がひとつになったことで生まれた、不思議な生き物。その正体は不明
  • 赤い部分は「細胞」で、分かれたり増えたりする
  • 青い部分は「清い水」で、流れるように形を変えることができる
  • なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えている。人間をまねた姿が、今の姿

何度も目にするうちに、なんとも愛らしく感じてくるこのミャクミャク。

「かわいいミャクミャクグッズが欲しい!」というかた(私含め)のために、「ミャクミャクグッズを売っている場所」を徹底調査し、幅広くまとめました!

ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ

大阪・関西万博会場内オフィシャルストア

「ミャクミャクグッズはどこで売ってる?」

  1. 大阪府内
  2. 関西
  3. 関東
  4. その他地方
  5. 万博会場内売り場終了しました】
  6. その他の場所(オンラインストア、一部のコンビニ、本屋、飲食店、スーパーなど)

…の順で、詳しく情報をまとめました(情報は随時更新中)。詳しい場所や営業時間、売り場面積なども分かる範囲でまとめましたので、参考になれば幸いです!

大阪でミャクミャクグッズはどこで売ってる?

大阪にある「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」一覧
  1. 大丸梅田店(場所:大丸梅田店5階/営業時間:10:00~20:00)

  2. ジュンク堂書店難波店(ジュンク堂書店 難波店内(マルイト難波ビル 3F)/10:00〜21:00)
  3. ジュンク堂書店堂島アバンザ店(堂島アバンザ 3階 ジュンク堂書店 大阪本店内/10:00~21:00/54㎡)
  4. 髙島屋大阪店(髙島屋大阪店地下1階西ゾーン/10:00~20:00/42.1㎡)
  5. MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店(チャスカ茶屋町 1F MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店内/10:00~22:00/46.6㎡)
  6. JR新大阪駅 エキマルシェ店(エキマルシェ新大阪(改札内)区画番号⑬/9:00~21:30/25.95㎡)
  7. JR新大阪駅 新幹線ホーム店(JR東海 東海道新幹線 新大阪駅23・24番線ホーム 7号車付近/9:00 ~ 20:00/28㎡)
  8. エキマル ア・ラ・モードJR 大阪駅中央口店(JR大阪駅中央口改札外(中央コンコース北)/10:30 ~ 21:00/33㎡)
  9. あべのハルカス近鉄本店(ウイング館2階 イベントスペース ウエルカムガレリア横)(※2025年11/10以降は4階催事場に移動/10:00〜20:00)

  10. アントレマルシェエキマルシェ新大阪店【2026年2月28日までのポップアップストア】(JR新大阪駅 在来線コンコース/6:30~22:00)

  11. アントレマルシェ新大阪中央口店【2026年2月28日までのポップアップストア】(JR新大阪駅 新幹線中央口外/6:30~21:30)
  12. おみやげ街道アルデ新大阪店【2026年2月28日までのポップアップストア】(JR新大阪駅2階/7:00~21:30)

  13. エキマル ア・ラ・モード エキマルシェ大阪店【2026年1月12日までのポップアップストア】(エキマルシェ大阪口改札外、エキマルシェ大阪内)/11:00~22:00)

  14. アントレマルシェ大阪店【2026年2月28日までのポップアップストア】(JR大阪駅 中央コンコース/6:00~24:30)

関西でミャクミャクグッズはどこで売ってる?(京都、兵庫、広島など)

関西にある「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」一覧
  1. ジュンク堂書店三宮駅前店(ジュンク堂書店 三宮駅前店内(サンシティビル7階)/10:00〜21:00/24.47㎡)
  2. おみやげ街道亰店【2026年2月28日までのポップアップストア】(JR京都駅 西口改札外/7:30~22:00)

関東でミャクミャクグッズはどこで売ってる?(東京、名古屋など)

関東にある「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」一覧
  1. 丸善丸の内OAZO店(丸の内オアゾ4階(丸善 丸の内本店内)/9:00~21:00)
  2. 丸善名古屋店(丸善 名古屋本店 2階/10:00 〜 21:00/20.09㎡)

その他地方でミャクミャクグッズはどこで売ってる?

その他地方にある「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」一覧

〜営業を終了しました〜

万博会場内でミャクミャクグッズを売ってる場所【実際に行ってみた】

万博会場内で、ミャクミャクグッズを売ってるいくつかの場所に実際に行ってお買い物してきました!

▼「万博会場内でミャクミャクグッズが購入できるオフィシャルストアのマップ」(「ミャクミャクハウス」内の掲示)

万博会場内のミャクミャクグッズが購入できるオフィシャルストアのマップ

万博会場内のオフィシャルストアは西ゲート付近に2店、東ゲート付近に2店あります。

  1. オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
  2. オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
  3. オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
  4. オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
  5. また(上のマップには記載がありませんが)大屋根リングの下などでも、ミャクミャクグッズの屋台を多く見かけました。

▼こちらは「オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店」。電車で会場に来ると東ゲートから入るのですが、入ってすぐ左手にある大きなお店です。

オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店

オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店の店内

平日の午前中でしたが、大勢の人で賑わっていました!

ミャクミャクのお菓子(もなか)とステンドブックマーカー(しおり)

このお店では、ミャクミャクコラボのお菓子(種類豊富にあります)とステンドブックマーカー(しおり)をゲット。

▼こちらは「オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO」。先ほどの「東ゲート店 大丸松坂屋百貨店」のすぐ隣りにあります。

オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO

帰り際の夜に入ったこともあり、こちらもかなり人が多かったです。

▼スタンダードな赤と青のミャクミャクぬいぐるみ(写真上)や人気商品「まねまねミャクミャク」(写真下の、箱入り商品。話しかけると、音声を真似しながらとことこ歩く)はもちろん…

赤と青のミャクミャクぬいぐるみ(写真上)や人気商品「まねまねミャクミャク」(写真下)

▼パステルカラーやカラフルなミャクミャクもかわいい!

万博会場内のパステルカラーやカラフルなミャクミャク売り場

▼ぬいぐるみと絵本を買いました。

ミャクミャクのぬいぐるみと絵本

▼万博の思い出に買って帰った絵本。日本語&一部英語表記で、ほっこりする内容で良きです。

その他売ってる場所(オンラインストア、一部のコンビニ、本屋、飲食店、スーパーなど)

その他ミャクミャクグッズを売ってる場所もご紹介します(情報は随時更新中)!

  1. 大阪・関西万博オフィシャルオンラインストア(税込み10,000円以上購入で送料無料)
  2. 一部のコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
  3. 一部の本屋
  4. 一部の飲食店、食品メーカー直営店、スーパー

▼セブンイレブンは、近所の小さな路面店では無かったのですが、JR駅構内の比較的大きな店舗(大阪府内)では…

セブンイレブン

▼ミャクミャクコラボのお菓子(たこ焼きせんべい、プリント小まんじゅう、スイートポテト)を発見しました!

セブンイレブン内のミャクミャクコラボのお菓子(たこ焼きせんべい、プリント小まんじゅう、スイートポテト)売り場  

▼その他本屋「大垣書店」(大阪府内)でも、ミャクミャクグッズの特設コーナーを見かけました(レースをあしらったエコバッグ、ポーチ、しおりなど)。

大垣書店のミャクミャクグッズ特設売り場

▼もちろん本屋では、万博のガイド本もかなり人気のようで平積みにされています。

大阪・関西万博ガイドブック

▼【2025年8月追記】この「ぴあ 完全攻略編」、我が家も2回目の万博前に買って予習していきましたがめちゃくちゃお役立ちでした!持ち運びに便利な会場マップとグルメマップもついています。

▼【2025年6月追記】「紀伊國屋書店」(大阪府内の「高槻阪急スクエア店」)でも大きめのミャクミャクグッズコーナーを発見!(タオルやトートバッグ、文房具など)

紀伊國屋書店の大きめのミャクミャクグッズコーナー

▼【2025年6月追記】回転寿司チェーン「くら寿司」でもミニタオルハンカチ、メラミンコップ、ステッカー、限定デザイン緑茶といった万博グッズを発見!

「くら寿司」で買える万博ミャクミャクグッズ(ミニタオルハンカチ、メラミンコップ、ステッカー、限定デザイン緑茶など)

(数量限定で、店内でスマホなどから注文可能のほか、オンラインショップもあり)

▼【2025年6月追記】デパ地下のスーパー(「高槻阪急スクエア」地下の「北野エース」)でも「ミャクミャクサイダー」や「万博海苔ちっぷす」という商品が!

「北野エース」で買える「ミャクミャクサイダー」や「万博海苔ちっぷす」

▼同じくデパ地下の食品メーカー直営店(「大寅」)では、「万博記念てんぷらセット」「万博記念かまぼこセット」を見かけました。

「大寅」の「万博記念てんぷらセット」「万博記念かまぼこセット」  

ミャクミャクグッズ人気ランキング

ここからは、「ミャクミャクグッズ人気ランキング」をご紹介します!ネットショップ(主に楽天市場、Amazon)での口コミ数などを参考に、ランキングにまとめました(ランキングは随時更新中です)。

1位:ミャクミャク ぬいぐるみ

ミャクミャクの「もふぐっとぬいぐるみ」

やっぱり定番のミャクミャクのぬいぐるみが堂々の1位です!

ぬいぐるみは大きさや色味も種類豊富に出ているので、自分用やお子さん・お孫さん用にお気に入りの1体を見つけてみてはいかがでしょうか◎

 

2位:ミャクミャク フェイスタオル

ミャクミャクフェイスタオル

かわいくて涼し気なミャクミャクデザインのフェイスタオルが2位にランクイン!

こちらは上質な「オーガニックコットン・シャーリング生地」でお得な2枚セット。やや肉厚でふわふわ感があります。

暑さ対策で万博に首からかけていってもいいですね〜!

ミャクミャク フェイスタオル

 

3位:ミャクミャク お菓子

ミャクミャクパッケージのお菓子

美味しくてかわいいミャクミャクのお菓子が3位です!

写真は特に人気のアンリ・シャルパンティエの焼き菓子ですが、他にもミャクミャクコラボのお菓子は種類豊富。

自分用にもちょっとした贈り物用にも良さそうですし、缶に入ったものだと後々記念にも残るのがうれしい◎

 

4位:「ミャクミャク アクリル万年カレンダー」

ミャクミャク アクリル万年カレンダー

いろんなポーズのミャクミャクがとってもかわいいアクリル万年カレンダーが4位にランクイン!

万年カレンダーなので日付部分をずらしながら、楽しい気分で一生使えます。

こちらは高さ約6cm、幅も13cmなので置き場所をとらずに飾っておけるのも良いですね〜◎

 

5位:EXPO Tシャツ

EXPO Tシャツ

かわいいミャクミャクがプリントされたEXPO Tシャツが5位です!

ミャクミャクTシャツは子供用〜大人サイズまで、デザインも豊富に売られています。

事前に買って万博に着ていったり、普段用に着て楽しみたい◎

 

ミャクミャクグッズはどこで売ってる?まとめ

ミャクミャクグッズはどこで売ってる?まとめ

以上このブログ記事では、ミャクミャク好きが高じた私(笑)が、

  • ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内などの売り場情報
  • ミャクミャクグッズ人気ランキング

…などを詳しくまとめました!

売り場情報や人気ランキングについては、随時最新の情報に更新していきます。

この記事が「ミャクミャクがどうも気になる…」「ミャクミャクグッズを買える場所を探している!」というかたのご参考になれば、とっても幸いです。

 

▼良ければこんな万博関連記事もどうぞ

子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、パビリオンなど感想まとめブログ〜 子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、パビリオンなど感想まとめブログ〜

大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜 大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館とレストラン料理。大感動&美味〜

大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜 大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜

大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜 大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜

大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜 大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜

続・子連れで万博満喫記⑥〜ベトナム館の展示とカフェのバインミー〜 続・子連れで万博満喫記⑥〜ベトナム館の展示とカフェのバインミー〜

続・子連れで万博満喫記⑦〜インドネシア館の優先レーンと展示、レストランなど〜 続・子連れで万博満喫記⑦〜インドネシア館の優先レーンと展示、レストランなど〜

続・子連れで万博満喫記⑧〜インド館ならぬ「バーラト館」!〜 続・子連れで万博満喫記⑧〜インド館ならぬ「バーラト館」!〜

続・子連れで万博満喫記⑨〜中華料理→中国館→クラゲ館→花火【完】〜 続・子連れで万博満喫記⑨〜中華料理→中国館→クラゲ館→花火【完】〜

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)