大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜

大阪・関西万博満喫記⑤〜ミャクミャクハウスでついに会えた!〜

先日(2025年5月のGW期間中の平日)行ってきた、大阪・関西万博満喫記の続きです!

▼前回までの記事はこちら


子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜

子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜


大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜

大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜


大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜

大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜


大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜

大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜

ミャクミャクハウスで、大好きなあのかたに会ってきました!

【大阪・関西万博】ミャクミャクハウスでついに会えた!

16時半頃。この万博でぜひ行きたかったミャクミャクハウスへ!

娘:あんまん

ミャックミャックくん!!

そう、我が家は娘を筆頭に、家族で気づけばミャクミャクファン(笑)。

…と、ここで、問題発生

ミャクミャクハウスの入口付近に立っていた看板

まだ16時半なのに、「入場本日60名入れ替え制(先着順&予約不要)」で次の入場は「17:30〜17:50」とな…!

ここはダメ元で係の人に聞いてみよう。

私「あの〜、すみません。この看板、『撮影会スケジュール』ってありますけど、ミャクミャクと撮影しない場合でも、すぐに入れないんですか?次はやっぱり17時半からですか?」

係の人「はい、今すぐには入れないです…あ、でもちょっと待ってください。

(ミャクミャクハウス前の行列の人数を確認して)さっきまでここに60名以上並んでたので『16:50〜17:10』の回は赤線引いたんですけど、今見たらちょっと人数が減ってるので、今並んでもらえたら『16:50〜17:10』でご案内できる可能性が高いです」

ラッキー…!

なんでも聞いてみるものだな〜。

 

ということで実質20分弱くらいの待ち時間で、ミャクミャクハウス内へ!

お、私の好きな曲、コブクロの「この地球(ほし)の続きを」(万博のオフィシャルテーマソング)が流れてるじゃないか。

歌詞もメロディーもとても美しくて万博を盛り上げてくれる感じの曲で、ハマっているのです(意外と会場ではあまり流れていなかったので、ミャクミャクハウスで聴けてうれしかった!)。

▼ミャクミャクダンスバージョン(笑)子どもたちが好きな動画!

…話を戻して、ミャクミャクハウスでは小さめのスペースながら、いろんなミャクミャクに関する情報の展示が。

…と、ここでミャクミャク突然登場!!

ひゃ〜かわいい、かわいすぎる〜!!

みんな大興奮(笑)

ミャクミャクは奥に行き、列の順に記念撮影していきます。

(ここで係の人から

  • 「記念撮影は、1グループ1ポーズだけ」
  • 「全員の記念撮影が終わった後、ミャクミャクのソロ撮影会も実施するので、ソロ撮影会参加をご希望の方は最後まで残って下さい」

…との説明が。)

▼ミャクミャクグッズはここでは販売しておらず、展示のみ。

▼ミャクミャクグッズが買えるのは、東ゲート付近のオフィシャルグッズストア2店舗と、西ゲート付近の2店舗。

 

▼他にもアニメ「はーい!ミャクミャクです」の上映や、

 

▼(記念撮影後に書く)みんなのミャクミャク・万博への愛が詰まったメッセージボードも(すてき)。

記念撮影&ソロ撮影会@ミャクミャクハウス

そして順番が来て、ついにミャクミャクと家族で記念撮影!

もう最高…一生の記念だよ…ミャクミャクありがとう。

これはオフショット。基本1ポーズですが、係の人がスマホで大量に撮影してくれてました(感謝)

そしてその後のソロ撮影会、その場に残っていたのはまさかの我が家ともう1グループの女性たち、なぜか2グループだけ(笑)。

ミャクミャクをひとり占め(ひとりじゃないけど)!!

サービス精神旺盛に、いろんなポーズをとってくれるミャクミャク(我々、歓喜)。

▼顔をめちゃくちゃ近づけてきてからの…

▼うっしっし(あぁ、愛しい)。

▼(こんなグッズもありますよ。←宣伝)

はっきり分かったこと、それは「ミャクミャクは実物を見ればますますハマる」。このフォルムや動きがなんともかわいい!

家族で記念撮影&ソロ撮影会、心ゆくまで堪能しました!

     

ミャクミャク、一生の思い出を本当にありがとう!!

 

▼思わず会場で買って帰ったミャクミャクの絵本。日本語&一部英語表記で、ほっこりする内容です。

▼会場は日差しが強い&海風もめちゃくちゃ強いので、こういう紐付き帽子がおすすめです(私の愛用品)。

▼事前にこういうガイドブックを読んでいけばよかったなぁと思う(会場でも持ってる人が多かった)!

▼良ければこんな記事もどうぞ


ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ【随時更新】

ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ【随時更新】


子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜

子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜


大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜

大阪・関西万博満喫記②〜マレーシア館と料理。大感動&美味〜


大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜

大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜


大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜

大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)