3歳息子と0歳娘と夫と暮らす、「アラサーミニマリスト主婦」のおはぎです。
そんな私が、2021〜2023年に買ったものの中で、心からおすすめしたい物だけを集めました。
- 生活が劇的に心地よくなった
- 長持ちする、コスパが良い!
という観点から、本音で選びました。
少しでも、皆さんのより良い生活の参考にしてもらえると、うれしいです!
(今までに読んでよかった本のご紹介は◀こちらのリンクからどうぞ)
タップできる目次
30代のミニマリスト主婦が買ってよかった!家具家電編
私、30代のミニマリスト主婦おはぎが買ってよかったもの、まずは家具家電編をご紹介します。
1.ビーズクッション

まず初めに推したいアイテムは、こちらのビーズクッションです(楽天で購入)!

我が家はグリーンとブラウン、Lサイズをひとつずつ置いています。
- 色味がおしゃれ
- カバーが洗濯機で洗え、清潔に使える
- くつろぐのにちょうど良い大きさ
おはぎ
ビーズクッションは、リビングにあるだけで日々のくつろぎ度をぐっと上げてくれるアイテムです。
2.台所用水切りラック
次におすすめしたいのは、台所用水切りラック「くるくるスッキリラック」です!Amazonで購入。
ササッと手洗いした食器を乾かすのに、使っています。
錆びないし、音が鳴らないし、丸洗いしやすく本当に快適です。
リーズナブルなお値段ながら、耐荷重は約18kg、耐熱温度は約250度というスペックにも驚き。
2年以上使っている今でも、全くへたらず清潔に使い続けられています〜!

3.食洗機
アイネクスの食洗機(AINX AX-S3W)も、生活を劇的に快適にしてくれました!
他社の物と口コミ・性能をよ〜く比較検討し購入した食洗機です。
- デザインがおしゃれ
- 音が静か
- 洗い上がりも文句なし(むしろ手洗いよりぴかぴかになる)
- もう大量の食器洗いをしなくて良いという喜び!
購入後1年以上たち、毎日2回は使っていますが、不具合や劣化も全くなし。
食器洗いの面倒臭さから解放されたい3〜4人家族さんに、本当におすすめできる食洗機です!

4.速乾ドライヤー
速乾ドライヤーも、忙しい日々を快適に回してくれるアイテムです!
私がAmazonで買った「ワンダム 美髪ドライ プラズマケア ヘアドライヤー」は、
- 風力が強くてすぐ乾くので、時短に
- 温風・冷風・ヘアケアなど5つのモード切り替え可能
- 海外でも使える
- 価格も5,000円ほどでコスパ良し
…で、デザインも良く、気に入って使っています。
速乾ドライヤーはクーポンが出ている他社商品も多いので、良ければ色々と見てみてください!
ミニマリスト主婦が買ってよかった!生活用品編
ミニマリスト主婦:おはぎが買ってよかった!生活用品をまとめました。
5.柔軟剤入り洗濯洗剤
まとめ買いの、柔軟剤入り洗濯洗剤(「香りつづくトップ」)です!
「洗剤」「柔軟剤」「漂白剤」とそれまで3本体制で洗濯をしていた私が、2021年より洗濯洗剤を1本化することに。
「ふつうレベルの汚れ」(泥まみれなどではない)なら、十分清潔に柔らかく仕上がり清涼感あふれるいい香りです。
おはぎ

6.食器用洗剤「エコベールゼロ」
敏感肌用の食器用洗剤「エコベールゼロ」です!Amazonで購入。
テレビCMなどで見るメジャーな食器用洗剤を使うと、手がぽろぽろ荒れてしまう私…。
- 敏感肌にやさしい
- でも洗浄力はきちんとある
- 大容量の950mlで、このお値段!
長持ちするし、手肌の調子もよいし、油汚れもよく落ちるしで…気に入って何度もリピートしている商品です。
7.セタフィルの保湿クリーム

「セタフィル モイスチャライジングクリーム」です(楽天で購入)。1つ566gの大容量(▲容器は大人の手のひらと同じくらいのサイズ)で、めちゃくちゃ長持ちします!
乾燥で顔がカピカピに荒れていた私を救ってくれたのがこの商品です。(比較サイトで「一番コスパよく保湿できる商品」として紹介されていたため試しに購入→大満足)
テクスチャーは、白でちょうど良い固さのクリーム状(ちょうど、「ニベアクリーム」から油分を減らした感じ)。
おはぎ
乾燥肌のかたにぜひ一度試してみてほしいクリームです。
8.ちふれのメイク落とし
メイク落としクリームとしても、マッサージクリームとしても使えるちふれの「ウォッシャブル コールドクリーム」です!
メイク落としクリームは、コスパと使用感の両方を叶えるものになかなか出会えていなかった私。
ネットで良い口コミを読みAmazonで購入して以来、すっかり気に入りずっとリピートしています。
▼使い方などの説明表示はこちら
- 肌が潤い、モチモチした柔らかい感じに変化
- 毛穴汚れにも効果あり
- 300グラムとたっぷり入って税込価格700円ほどというコスパの良さ…!
コスパも使用感も重視したいかたに、是非おすすめしたいクレンジングクリーム(マッサージクリーム)です。

9.防災バッグ
スマホでネットサーフィンをしていた時に、たまたま目に入った防災バッグの広告。
日本では地震や台風含め、いつ何があるかわからない状態。
家に防災カバンが無かった私は「これを逃すと、もう買うことがないかもしれない…」と危機感を感じてそのままAmazonで検索、ダントツで口コミ数が多かったこちらを購入しました。
防災士監修のこちらの防災バッグは、緊急用ホイッスル、懐中電灯、ラバー手袋、マスク、非常用給水バッグ…など、便利なアイテムが30点も入って安心。
おはぎ
「買っておいてよかった!」と心から思える商品です。
ミニマリスト主婦が買ってよかった!趣味編
ミニマリスト主婦:おはぎが買ってよかった!お次は趣味グッズ編です。
10.収納バッグ付きヨガマット
おはぎ
ヨガマットは「しっかりとした厚みがある物」「おしゃれなデザインの物(使うたびに気持ちも上がる)」が、おすすめです。
収納バッグ付きだと、使わないときは家具などにかけておけるので便利です〜!
↓ちなみに私は、肩こり・首こり解消にいつもこちらの動画にお世話になっています!良ければ見てみてください。
11.KiUのボディバッグ
KiUのボディバッグ。ぜひおすすめしたい、私のお気に入り品です!
- 防水・撥水加工
- 収納力大
- 3,000円しないリーズナブルさ
- 何よりかわいい!
おはぎ
2年以上ほぼ毎日使ってますが、チャックなどの細かい部分含めまったくくたびれません。
デザインもめちゃくちゃ色々あるので、ちょっと人とは違った物を持ちたいかたにおすすめです。
私が買った色は、K84-222(カームペイズリー)ですが、同じ「ウォータープルーフ ボディバッグ」シリーズでデザイン色々出ています。よければ見てみてください!

12.ワンタッチテント

車を持っていない我が家。
テントは持ち運びが大変かなと敬遠していましたが、今は「ワンタッチテント」なる、軽くコンパクトに持ち運べてワンタッチで開くようなテントが売られているのですね!
▼楽天で買いました。
自然いっぱいの公園でテントの中に入ると、半プライベートのような気分でとてもくつろげるし楽しい!のでおすすめです。

13.マトカの手帳


「マトカ」シリーズの手帳も、私が2021年から3年連続愛用中のお気に入りのアイテムです!
マトカの手帳は多くのデザインが、この
- 落ち着いたトーンの生地に、
- ワンポイントのかわいい箔押し(はくおし)が施されている
のが特徴。
▼中身はマンスリーページ(下左)やウィークリーページ(下右)…


▼その後は地図や日本全国の鉄道路線図などが続きます。
▼最後は別冊になっているメモ帳も入っていて、ここは何か考えをまとめたり、ササッとメモしたいとき便利。


可愛くて日々のモチベーションが上がる一方で、中身はシンプルで基本を押さえたデザインなので使いやすいです!
▼デザインたくさんあるので、良ければ見てみてください。

ミニマリスト主婦が買ってよかった!子育て編
ミニマリスト主婦:おはぎが買ってよかった!子育てグッズ編です。
14.Jeepのセカンドベビーカー

息子は1歳半を過ぎた頃から徐々に、ファーストベビーカーを嫌がるように。
2歳過ぎに、セカンドベビーカーを購入しました!
「Jeep スポーツリミテッド プラス」の、車柄シート付きのもの(この柄は、赤ちゃん本舗店頭限定品です)。
形がかっこよく、タイヤもしっかりしていて走行なめらかです。
これを買ってからは、息子は嫌がらず乗ってくれるようになり。
おはぎ
子供とのお出かけを快適でより楽しいものに変えてくれる「Jeep スポーツリミテッド プラス」は、イチオシの育児アイテムです。
15.Numberblocksのおもちゃ
息子が2歳半の頃に買った、キューブ状のおもちゃ「NumberBlocks Mathlink Cubes」は、本当に買ってよかったおもちゃのひとつです!
▼「ナンバーブロックス」のYoutube動画に親子でハマったことをきっかけに、購入したおもちゃです。キャラクターが皆かわいい!
▼おもちゃの内容です
▼朝起きれば「ナンバーブロックス!あそぶ!」、保育園から帰ってもすぐ「ナンバーブロックス!」な息子は、毎日のように飽きずにキューブを組み立てたり、キャラクターカードを見て数字を唱えたり。
このおもちゃのおかげで息子はすっかり数字マニアになり、今や1〜100まで毎日英語と日本語で楽しく唱え続ける日々です(笑)!
「早期から楽しみながら数に親しむ」という、息子にとって本当に大きなきっかけを作ってくれた「NumberBlocks Mathlink Cubes」は、声を大にしておすすめしたいおもちゃです。
▼我が家は「1-10」が本当に気に入ったので、「11-20」も購入しました(これも息子ドハマリ中)。

ミニマリスト主婦が買ってよかった!食品・飲料編
買ってよかった!食品・飲料のご紹介です。
16.キレートレモン
疲れたときにすぐ元気を出したくて、Amazonで口コミの良かったキレートレモンを一箱購入してみました。
以来大好きで、ほぼ毎日リピートしています!
こういった飲み物に個人的な経験で効能を書くのは良くないかもしれませんが、飲んだらすぐ元気が湧いてきます。
味も他のエナジードリンクより美味しい!しっかりした酸っぱさとほのかな甘みが癖になる感じです。
美味しくてビタミンCとクエン酸が摂れ、手っ取り早く元気の出るおすすめのドリンクです。
ミニマリスト主婦が買ってよかった!サービス編
買ってよかった!最後はサービス系のご紹介です。
17.楽天西友ネットスーパー
楽天西友ネットスーパーを一度使うと、その便利さと良さにハマり今や週1でリピート使いしています。
- アプリのデザインが見やすい
- たいてい翌日分から配送可能
- 西友オリジナル商品や魅力的な商品が安い
- 楽天ポイントも使える
楽天西友ネットスーパー、買い物が本当に楽になりおすすめです!
まだ使ったことのないかたは、是非試しに一度使ってみて下さい。
初めてのアプリ利用でお買い物をするだけで300円〜500円分ほどのポイントがもらえたり(※キャンペーンを実施していない時期もあり)、その他にも頻繁にアプリユーザー限定でもらえるポイントがあります。
おわりに
以上、2021〜2023年、ミニマリスト主婦の私が本当に買ってよかったもののご紹介でした!
どれも我が家で愛用し続けている、心からおすすめできるものばかりです。
「今より少し、生活を良くしたい」と思っているかたに参考にして頂けると、とても幸いです。
またこの記事は、よりおすすめできる商品が見つかり次第随時更新していきますので、またお時間あるときに読んでもらえるとうれしいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございます!
▼こんな記事もおすすめです
▼「楽天お買い物マラソン」のおすすめ品

▼ダイソーでリピートしているおすすめ品まとめ

▼ベビー用品、買わなくてもよかったもの&買い替えて良かったもの

▼「買って後悔したもの」まとめ
