かねてから息子(現在4歳)がひらがな・カタカナを覚えるのに我が家で大活躍していた、お風呂ポスター。
今回更に「九九や日本地図ポスターも活用してみよう!」と思ったのをきっかけに、100均のお風呂ポスター情報をまとめましたので、レポートします!
タップできる目次
【100均】子供用お風呂ポスターを比較してみた【ダイソー・セリア / ひらがなカタカナ・九九・日本地図など】
100均(ダイソーやセリア)で売ってる子供用お風呂ポスター情報まとめです!
ダイソー(ひらがな・カタカナ・図形・数字・アルファベット・特産品・動物)
ダイソーの知育系おもちゃ売り場では、「おふろでおけいこ ひらがな」というお風呂ポスターを見つけました!
「…あれ?これしかないのかな?」と帰宅後、ダイソーネットストアで「お風呂 ポスター」で検索してみると、めちゃくちゃたくさんありましたm(_ _)m!私が見た売り場がずれていただけで、店頭にも色々あったのかな〜。
(上から)「図形・カタカナ・数字・アルファベット・特産品・ひらがな・動物」と、種類豊富。
どれも文字の部分が黒く塗りつぶされていて、お湯をかけると答えが浮き出るというしっかりした仕様で良さそうです〜(また買おう)!
セリア(ひらがなカタカナ・九九・日本地図)
セリアのお風呂用おもちゃ売り場では、「ひらがなカタカナ」「くく」「にほんちず」の3種類のポスターを見つけました!
▼お風呂ポスターのセットは、ネットでも色々と売っています。100均よりはお高いですが、ちゃんとしたクオリティーの物や小学生受験などを考えているかたに、良さそうです。
お風呂に新たに九九・日本地図ポスターを貼ってみた
今回はセリアで「くくひょう」「にほんちず」の2種類のお風呂ポスターを買いました!

▲サイズはA3(297mm×420mm)です!カラフルに色分けされていて見やすいです〜。

こちらの日本地図も、A3(297mm×420mm)サイズ。
早速熱心に九九を唱え始めた息子。スポンジのような吸収力の子どもの脳で、きっとすぐに覚えられるかな!
▼もともと貼っていたひらがな・カタカナポスターに、九九と日本地図が追加され、より賑やかになった我が家の浴室なのでした〜。
▼お風呂ポスターのセットは、ネットでも色々と売っています。100均よりはお高いですが、ちゃんとしたクオリティーの物や小学生受験などを考えているかたに、良さそうです。
▼ちなみに…今回「九九ポスターを買おう」と思ったきっかけの本はこちらです。幼児期の九九の暗記や公文式の効果などについて詳しく書かれています。何より佐藤ママさんから4人のお子さんたちへの愛情や思い出が伝わってくる優しい文章で、「今の子育ては期間限定なんだな。がんばろう!」と読んで前向きになれたのが良かったです
100均・子育て関連記事
このブログでは、他にも100円ショップや子育て関連で共有したい情報を記事に書いています。
ご興味あるかたは、▼こちらも参考にしてくださいね!