先日、ダイソーで見かけて「おおっ」と思った物。
「おむつ用消臭ポリ袋」!!
私はこれまで、だんご(2歳息子)のおむつ(うんちの時か、おしっこが多めの時)を捨てるのに、有名なBOSを使っていましたが。
おはぎ
ダイソーで110円で買えるなら、これは相当コスパが良い…!
でも今まで愛用しているBOSと比較すると、どうかな??
ということで今回は、ダイソーの「おむつ用消臭ポリ袋」を実際に使ってみての口コミ・使い心地・BOS商品との比較をご紹介します。
タップできる目次
ダイソー(100均)のおむつ用消臭ポリ袋(税込110円)
ダイソー(100均)のおむつ用消臭ポリ袋の商品情報です。
サイズは3種類
ダイソーのおむつ用消臭ポリ袋(税込110円)のサイズは3種類あります。
- 50枚入り(縦25cm×横17cm)→テープオムツMサイズ2個目安
- 40枚入り(縦30cm×横20cm)
- 20枚入り(縦38cm×横25cm×マチ7cm)→オムツMサイズ12個目安(!)
パッケージ
パッケージ(縦25cm×横17cmのもの)の表(おもて)はこちらです。
▼裏はこんな感じ。
ダイソーとBOSのおむつ用消臭ポリ袋を徹底比較(口コミ・使い心地)
▼ダイソーの袋に使用済みおむつを入れてみました。袋のサイズ感がパンパンなのは、私が間違って一番小さな袋を買ってしまっただけなので、気にしないで下さい!
▼そしてこちらが、以前から私が愛用し続けているBOSの「おむつが臭わない袋」です。2歳の息子、おむつはXL(ビッグ)サイズを使っているので、袋はこのSサイズ(20×30cm)が余裕があって良いサイズ。
▼Sサイズ90枚入り。店頭(アカ○ャンホンポやバー○デイ)でもチェックしましたが、ネットで買った方が安いのでいつもこれをamazonで何個かまとめ買いしています。
▼SSサイズ200枚入り
見た目・厚さ | 使い心地 | コスパ(同サイズで) | ||
ダイソー「おむつ用消臭ポリ袋」 | 薄ピンク、厚さ0.02mm | ・消臭力がやや弱い。2枚重ねで、多めのおしっこの匂い防げる位。うんちは2枚でも匂い漏れ ・手が乾燥時、袋上部の重なりを開くのに手間取る | 40枚入り(縦30×横20cm)で、1枚あたり2.75円 | |
「BOS おむつが臭わない袋」 | 同上 | ・消臭力抜群。真夏やゆるゆるうんちの時以外は、1枚で十分防臭可能 ・手が乾燥などしていても、すぐ開けられる | 90枚入り(縦30×横20cm。Amazonで580円時)で、1枚あたり約6.4円 |
まとめ【コスパはダイソーに軍配、臭わないのは断然BOS】
おはぎ
はっきり言ってダイソーの「おむつ用消臭ポリ袋」は、「BOS おむつが臭わない袋」よりは消臭力が劣る(コスパは1/2以下ですが…)。
またダイソーの方は人気商品で、店舗やサイズによっては売り切れていることも多いようです。
我が家では今後も、引き続きBOSを使っていこうかなと思います(ダイソーさん、すみません!他のダイソー商品はもちろん愛用してますよ〜)。
今日もお読みくださり、ありがとうございます!
【2021年11月の記事を編集しました。】
▼おすすめのBOSの「おむつが臭わない袋」です!Sサイズ90枚入り。いつもこれをamazonで何個かまとめ買いしています。
▼SSサイズ200枚入り