【100均ダイソーの袋3商品と比較】アイラップが使いやすくてすごい!

【ダイソーの袋3商品と比較】アイラップが使いやすくてすごい!

料理中のお肉の味付けや、食品の冷蔵・冷凍保管に、これまではダイソーのチャック付きの「フリーザーバッグ」(▼こういうの)を使っていた私。

この「フリーザーバッグ」、使いやすいのですが、よく使うわりに10枚ちょっとで100円なので、「コスパがいまいちだなぁ〜」と思っていたドケチな私「おはぎ」です。

▼そんなとき、たまたま知った「アイラップ」をAmazonで購入し使い始めると、めちゃくちゃ便利でコスパも最高だったのです。

そしてふと、「アイラップに代わる商品は100均に売ってたりするのかな?」と疑問に思い、調べました。

ということで今回は、アイラップと「ダイソーの食品保管・調理系袋3種」の性能比較をご紹介します!

MEMO

「結果だけすぐに知りたい!」というかたは、アイラップと「ダイソーの食品保管・調理系袋3種」の比較表←こちらに飛んでくださいね。

アイラップがとにかく使いやすい

アイラップは名前は「ラップ」ですが、形状としては普通の透明のポリ袋です。

そんなアイラップの何がすごいのかというと、

  1. 冷凍庫・冷蔵庫での食品や料理の保存
  2. そのまま鍋の熱湯に入れ、解凍・蒸す・温めが可能
  3. 電子レンジでの食品や料理の解凍も

この「冷凍・冷蔵庫OK」「湯せんOK」「電子レンジOK」の3点が揃っているというのが、地味にかなりすごいのです!

▼専用のアイラップケースもおすすめです。

▼背面パッケージ

アイラップは加熱時は耐熱温度120度、冷凍時は耐冷温度マイナス30度までOK。

▼底パッケージ

ちなみにレンジでの加熱時には、

  • 「(湯気の逃げ道がなくなり破裂するおそれがあるので)絶対に結ばず、耐熱皿を敷いてください」
  • 油が多い食材は、アイラップに入れて加熱すると耐熱温度の120度を超えて破れてしまう恐れがあります」

…とのこと(アイラップの公式コメントより)。

▼立たせて置け、上の取り出し口から1枚ずつ取りやすいのも◎!

▼お肉や野菜の味付け、料理の保存や調理など、すでに我が家でマルチに活躍中です!

▼専用のアイラップケースもおすすめです。

【アイラップの代用品となるか?】100均(ダイソー)の「食品保管・調理系ポリ袋」3種

アイラップの代用品はダイソーで入手できるのか?と思い、ダイソーで売っている代表的な「食品保管・調理系ポリ袋」3種類を調べてきました!

1、キッチンパック(ダイソー)

▼まずこちらは、ダイソーの「キッチンパック(100枚入り、税込み110円)」!

▼「湯せんをしないでください」「(オーブン・オーブントースター・)電子レンジは使用しないでください」との記載がありました。

2、パカッと開封できる調理用袋(ダイソー)

お次は、ダイソーの「パカッと開封できる調理用袋」(30枚入り、110円)!

▼「パカッと調理用袋」というネーミング通り、袋を縛った後でも簡単に中の食べ物を取り出せるように「切り込み」加工がしてあるのがナイスです!「熱湯に入れての湯せんOK」「冷蔵・冷凍保管OK」ですが、「電子レンジの使用は解凍まで」です。

3、鮮度保持キッチンパック(ダイソー)

最後はダイソーの「鮮度保持キッチンパック」(66枚入り、110円)!

こちらは「エチレンガスを吸収し、湿度を適度に保ち、腐敗を遅らせる」という、野菜などの「鮮度保持」に特化した商品。

なので、「冷蔵・冷凍庫OK」ですが、「電子レンジは使用しないでください」「火や熱源のそばに置かないでください(→湯せんもおそらく×)」との表示がありました。

「アイラップ」と「ダイソー 食品系ポリ袋3種」の性能比較表

…ということで、アイラップと「ダイソーの食品保管・調理系袋3種」の性能比較を、以下に表にまとめてみました!
冷蔵・冷凍庫 湯せん レンジ コスパ
アイラップ ○(耐熱 120度) 60枚入で、1枚あたり2.13円(※)
daiso「キッチンパック」 × × 100枚入で、1.1円/枚
daiso「パカッと調理用袋」 解凍まで○(耐熱 100度) 30枚入で、約3.7円/枚
daiso「鮮度保持キッチンパック」 × ×  66枚入で、約1.7円/枚

(※アイラップの値段は、Amazonで2023年8月時点)

まとめ
  • 「冷蔵・冷凍庫OK」「湯せんOK」「電子レンジでの解凍以上の加熱OK」の3点が揃っているのはアイラップだけ
  • 性能を気にせずコスパだけ見ると、一番コスパが良いのはダイソー「キッチンパック(100枚入り)」
  • ダイソー「パカッと調理用袋」もなかなか優秀だが、レンジは「解凍だけ○」

やっぱりアイラップ、すごいですね。我が家では今後もアイラップを便利に使っていきたいと思います!

正直アイラップもダイソーの商品もどれも100円ちょっとでめちゃくちゃお安いので、そのなかでコスパを比較するのも気が引けましたが。

料理や食品の保管は毎日繰り返すことだし、徹底的に性能を比較して日々の家事をより快適にしたかったので、調べてみました〜!

また繰り返しにはなりますが注意点として、アイラップのレンジでの加熱時には、

  • 「(湯気の逃げ道がなくなり破裂するおそれがあるので)絶対に結ばず、耐熱皿を敷いてください」
  • 油が多い食材は、アイラップに入れて加熱すると耐熱温度の120度を超えて破れてしまう恐れがある」

…のでその点だけは十分に注意して、使ってくださいね。

この記事がどなたかのお役にたてば、幸いです〜!

 

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)