【口コミ】産後2ヶ月、ヨシケイのカットミールに救われています。

【口コミ】産後2ヶ月、ヨシケイのカットミールに救われています。

この記事を書いている2023年1月時点で、そろそろ産後2ヶ月。

毎日てんやわんやしています2児の母、「おはぎ」です…!

お兄ちゃんとなった「だんご」(3歳)もお手伝い(?)!

3年ぶりの赤ちゃん育児。

赤ちゃんは本当〜にかわいいですが、おむつ替え・授乳・抱っこ諸々に毎日結構な時間やエネルギーがとられます。

そうなると、日々の食事の準備をするのが本当にめんどくさい…!

おはぎ

そんな私が、前から気になっていた「ヨシケイ」の「Cut Meal(カットミール)」をついに利用し始めて2週間ほど。めちゃくちゃ助かっています!

【産後】ヨシケイのCut Meal(カットミール)の口コミレビュー

産後にヨシケイを検討〜申込み

以前、お友達に「ミールキットやらお弁当やら色々種類があって、便利だよ〜!」と勧めてもらったヨシケイ。

2人めを妊娠中のときから、「産後からぜひ使ってみたい!」と思っていました。

ヨシケイHPを見てみると、何種類かあるようで。

そのなかでも、

  • 10〜15分で2品完成する
  • 「カット食材が届くので包丁をほぼ使わない!」と以前TVでも紹介されていたのを見た

…ことに惹かれ、「Cut Meal(カットミール)」をまずは平日5日間、3人分お試しで申し込んでみました。

ヨシケイ「カットミール」公式HPより

ヨシケイのカットミールのメリット4つ

実際にヨシケイのカットミールを2週間ほど使った時点での、率直な感想(メリット)をまとめます。

  1. 料理にかかる時間とエネルギーを大幅に短縮できる
  2. 栄養バランスが良く美味しい
  3. 子どもも喜んでよく食べる
  4. 玄関前に置いてくれるから受け取りが楽

ひとつずつ、説明します!

 

①料理にかかる時間とエネルギーを大幅に短縮

料理時間とエネルギーの大幅短縮…!

やっぱりこの効果が一番大きかったです。

▼カットミールを使い始めてみての私のツイート

  • メニューを考える
  • 食材を買いに行く

産後のお疲れ気味の日々の中で、この2つの作業がなくなったのが本当にありがたかった!!

更に言うと、基本的にカット済みの食材が届くので、包丁も1回使うか全く使わないかくらい。

短時間で料理が済むのもめちゃくちゃ楽です。

おはぎ

ちなみにカットミールのうたい文句として、「2品調理10〜15分」とありますが、これはあくまでも「下ごしらえ・盛り付けを抜いた2人用の目安」。私は要領が良くないので料理開始〜盛り付け完了まで30分くらいはかかりますが、それでも楽です!

 

②栄養バランスが良く美味しい

ヨシケイのメニュー開発部のメンバーは全員栄養士資格の取得者。

すべてのメニューはこの専属栄養士さんたちによって組み立てられているため、栄養バランスに優れているんですよね。

あと一番大事な「味はどうか?」というところなんですが、正直に言ってめちゃくちゃ美味しいです!

▼ある日のBefore→After(パパット10分牛丼&きゅうりとわかめの和サラダ)

毎日日本全国からの選りすぐりの食材が届いて、新鮮なうちに調理できるので、自分で買って作るより美味しい!

ちなみにレシピは毎週届く冊子やスマホアプリで見られて、分かりやすいです。

▼ある日のBefore→After(フライパンで簡単♪ミルフィーユ大葉とんかつ&かきたまみそ汁&トマトサラダ)

このミルフィーユ大葉とんかつ、噛むとじゅわっと何層にもなったとんかつと大葉の風味が広がって、美味しかったです〜!

 

 

③子どもも喜んでよく食べる

3歳息子の偏食ぶりに、ずっと悩んでいる我が家。

おすすめ!偏食の子供(2歳児)がよく食べるレシピ・メニュー集。 【試してみて!】偏食2歳子供がよく食べるレシピ・メニュー集。

…ですが、「食に興味がない・食べても美味しいともスンとも言わなかった」息子が、カットミールのお陰で変わりつつあるのです!

だんご

おいしい!おいしい!

と言って、(まだやはり食事中に多少遊びだしたりはするものの)前より明らかに積極的によく食べるように。

この変化は、本当にうれしかった…!!ヨシケイさんにリアルに「ありがとうございます!!」と言いたい。

(少し悔しいけれど)私がイチから作る料理より、カットミールの方が絶対的に彩りがきれいで安定して美味しいので、子供の目にも魅力的にうつるのだと思います。

▼お手軽八宝菜&ちぎり豆腐のやみつきあえ

 

▼和風おろしハンバーグ&けんちん煮&レタス

 

④玄関前に置いてくれるから受け取りが楽&不在時でも受け取れる

何を隠そう、こういう宅配食材を頼む前の懸念事項として、

おはぎ

毎日ピンポン押されてクーラーボックスを受け取るの、地味にめんどくさい…

という思いがあった私(どんだけめんどくさがりやねん)。

我が家は1階玄関にオートロックがついたマンションの、上層階なのです(配達員さんが1階玄関のオートロックを開けたい時に、ピンポンを鳴らされる)。

でもいざカットミールを頼んでみると、初日にヨシケイの配達員さんが

「このマンションはもう一部屋、ヨシケイを契約してくださっているご家庭があります。

なので、そのご家庭に配達した後、おはぎさん宅にはそのままピンポン無しでお部屋のドア前に置かせてもらうこともできます!」

と言われ。

▼ラッキー!ということで、基本ピンポン無しで毎日配達してもらっています。

おはぎ

配達時間は地域によって違うようで、我が家は大体15時半頃に配達。私と他の契約家庭、どちらの家にも人が不在時は、マンション1階の宅配ボックスに入れてもらっています(宅配ボックスも一杯の場合は、その近くの端のほうに置いてくれる)

今は冬ですが、夏場はクーラーボックス内の保冷剤の数を増やして、屋外でも数時間は大丈夫なように運んでくれるそうです!

ヨシケイのカットミールのデメリット(アプリのレシピ画面が見にくい)

そんな便利なカットミールなんですが、個人的に多少デメリットだと感じる点も。

それは、ヨシケイのアプリのレシピ画面がすぐ前の画面に戻ってしまうところ…!

レシピを見ながら料理中に、一度他のメッセージアプリなどを開くと、次にもう一度レシピ画面に戻った時に、なぜかレシピの一個前の画面が出てきてしまう。

おはぎ

ちょっと不便なので、私は料理前に、最初にレシピ画面をスクリーンショットしてから、そのスクリーンショット画像を見ながら料理しています

 

まとめ【ヨシケイのカットミールはこんなところがおすすめ】

これまでの内容を、まとめますと…

ヨシケイのカットミールのおすすめポイント
  1. 料理にかかる時間とエネルギーを大幅に短縮 ⇒ 他のやりたいことに時間がとれて気持ちに余裕が!
  2. 栄養バランスが良く美味しい ⇒ 身も心も健康になれる
  3. 子どもも喜んでよく食べる ⇒ 親子で食事時間が楽しくなる
  4. 玄関前に置いてくれるから受け取りが楽 ⇒ ピンポン対応の手間が少ない

最初、「お試し期間は半額の4,500円(3人分5日間の場合)でお試しできるし、合わなかったらすぐ辞めれば良いや〜」くらいの気持ちで、産後1ヶ月から始めたカットミール

(カットミールは1週間単位の申込みなので、合わなかったら次からすぐキャンセルできます)

結果、想像以上の美味しさと快適さだったので、家族で気に入って、今後も継続することになりました!

もうヨシケイのない生活は、考えられません(きっぱり)。なんならあの辛かった妊娠中から利用すれば良かったなとも思う!

本当におすすめなので、ご興味のあるかたは、よければお試し感覚で試してみてください。

 

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)