先日の週末、家族で大阪駅に用事があったので、ついでに駅近くでさくっとランチをしたいと思いました。
「どこかでお弁当を買って、外の公園で食べたいな〜」と大阪駅近の公園を検索していたところ、ヒットしたのが大阪駅屋上の「風の広場」でした。
大阪駅(ルクア)屋上の「風の広場」への行き方
風の広場への行き方を、エスカレーターの場合・エレベーターの場合それぞれ写真付きでご案内します。
エスカレーターの場合
おはぎ
大阪駅の改札を出るとすぐのファッションビル「LUCUA(ルクア)」に入り、エレベーターで7階まで行きます。
↓
7階で、ルクアとLUCUA 1100(ルクア イーレ)をつなぐ「連絡通路」に出て、通路上にあるこちら↓の長距離エスカレーターに乗ります。
(※ちなみに他のALLエスカレーターでの行き方としては、大阪駅コンコース3階から5階の「時空の広場」へ、そして5階から7階へ、最後に7階からこちらのエスカレーターで、という行き方もあるようです)

↓
7階からエスカレーターに乗って進むと…

↓
10階の「和らぎの庭」に到着します。この付近にもベンチがありますが、ほんの少ししかありません。

↓
10階「和らぎの庭」の左手にあるこちら↓のエスカレーターに乗ります

↓
11階「風の広場」に到着です!!

エレベーターの場合
11階に直結しているエレベーターは、「ルクア」の外(入り口の真ん前)にあるエレベーターのみのようです。
こちら↓のかたのサイトが参考になります(こちらのかたの記事の最終目的地の「11階 タリーズコーヒー」は、「風の広場」敷地内にあります)。
もしくは、LUCUA 1100(ルクアイーレ)の10階のルクアダイニングまでをエレベーターで行き、その後10階「和らぎの庭」に出て、最後だけエスカレーターor階段で、という行き方もあります。
お弁当を持ち込んで、風の広場でゆったりランチ
風の広場で撮った写真をご紹介します。
↓ベンチがたくさん、緑も多く、とても気持ちの良い場所です!

日曜日の12時過ぎ。まだ人は多くなく、ベンチもけっこう空いています。
(これが1時間後くらいになると、ベンチのほとんどが埋まり、芝生の上を子どもたちが駆け回っていました)
↓パノラマ写真

↓ベンチが熱くなっていたので、ぶ厚めのレジャーシートを敷くと良い感じでした。風の広場では、芝生部分などでもレジャーシートを敷いている人が多く見られました!

↓ちなみにこの日、私が持ち込んだレジャーシートはこちら。かわいい&しっかりした生地でおすすめです!長さ調節可能の持ち手ベルト付きです。
↓数十分に1回、大きな音をたてて頭上を飛行機が飛ぶのも楽しいです

↓敷地内には、大きめのファミマがあり、食べ物飲み物をこちらで買うのもよし

↓先程レジャーシートを敷いて座っていた場所(広場の真ん中)は、日が照ると暑くなったので、ファミマ横の日陰のベンチに移動しました。
(ここで、ベンチ後ろの壁との隙間部分に、息子が落ちて泣くというハプニングが。。。😂)

ルクアの地下1階で調達したお弁当を、家族で食べました。

風の広場の混み具合
この日、日曜の混雑具合ですが、12時頃には空いていたのが、13時前になると、広場内のベンチのほとんどが埋まるくらいに。
休日は、12時頃には広場に着いておいたほうが、お気に入りのベンチに座れそうです。
風の広場 施設情報
住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4(大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディング11階)
利用時間:7:00〜23:30 (時間は変更する場合があります。念の為、ご利用前に各自で再度ご確認ください)
HP: http://osakastationcity.com/green/kaze/
ということで、今日は大阪駅近の「風の広場」をご紹介しました。
とても気持ちの良い場所ですので、お近くにお寄りの際はぜひ、足を運んでみてくださいね!

きょうもお読みくださり、ありがとうございます!
▼この記事を読んでくださったかたに、こんな記事もおすすめです!▼




「読んだよ〜」の代わりに、良ければ↓ランキングバナー↓をポチッとお願いします!
励みになりますm(_ _)m