【ワンオペで何する?】春休みの園児・未就園児との過ごし方6選!

 

先日から始まりました、幼稚園の春休み

平日は基本ワンオペ(泣)で、4歳の息子(幼稚園児)&1歳の娘(未就園児)とエッサホイサと頑張って過ごしております、おはぎです。

ということで今回は、

  • ワンオペ
  • できるだけ親も楽しめるような

春休みの園児・未就園児との我が家の過ごし方」を、ご紹介します〜!

春休みの園児・未就園児との過ごし方(※ワンオペで、親も楽しめる)

100均で買い物

親1人体制だと、あまり遠出したり大きな公園に行ったりするのは厳しい…!

そんなとき我が家は、とりあえず近場のダイソーなどの100均に親子で買い物に行ったりしてます。

子どもは春休みに遊べるシールブックやワーク、おもちゃを喜んで選び、親も日用品の買い出しを兼ねられます!

関連記事:【100均】1歳・4歳児も好きなシールブック!ダイソー・セリア売り場の様子と遊んだ感想。

関連記事:【100均】子供用お風呂ポスターを比較!【ダイソー・セリア / 九九・日本地図・ひらがなカタカナなど】

進級・入園(入学)準備

春休みの間に、進級・入園(入学)準備もしています。

文房具や新しいお弁当箱などは、子どもと一緒にお店で選べば楽しくて良し!

あとお名前シールなどは新学期にすぐ必要になる物だし、色々かわいいデザインも出ているのでネットで買っています。

▼我が家は楽天のこちらのお店でお名前シールを買いました!口コミ数がダントツで多く、デザイン豊富で剥がれにくいです。

関連記事:100均(セリア・ダイソー)の入園グッズ!【幼稚園入園準備】

子供服や子供用品の断捨離

子どもが家にいる長期休みの間に、あえて子ども関係の物を一緒に断捨離するのもおすすめです!

子供服やおもちゃなどは、親が「もういらないかな」と思っても子どもは意外とお気に入りだったりするので、一緒に確認しながら断捨離するのが吉です。

私は子どもの服や靴、おもちゃなどを幅広く買い取ってくれるエコリングをよく利用しています〜。

お得情報

私の「エコリングアプリ招待コード:5823719」をアプリ画面で入力すれば、私もあなたも500エコマイルもらえます!

 

この「エコマイル」は、最初にポイントカードをアプリに連携すると100マイル、また来店ごとに毎回30マイルもらえたりと、色んな場面で貯まります。

 

1エコマイル=1円として、コンビニやお店の商品、Paypayポイントなどと簡単に交換できます(私も何度も交換しています)。

 

もし良ければ入力してもらえると、うれしいです。

 

▼招待コードを入力するまでの流れ

関連記事:【500円分コード有】エコリングで子供服を大量に売ってみた!買取価格はいくら?

関連記事:【売ってみた】エコリングの買取価格は?(おもちゃ・家電・服…)【500円分紹介コード有】

子どもと一緒に料理

長期休みだからこそ、一緒にゆっくり料理してみたりも。

我が家は「ヨシケイ」のカットミールを1年以上愛用しているのですが、息子もサラダのカット野菜を取り分けたりしてくれ楽しくやっています〜!

関連記事:産後から愛用中!ヨシケイのカットミール利用口コミ。

家でテント

こちらは夏に撮影した写真ですが…。

おうち時間を一気に楽しくしてくれる「おうちテント」もおすすめです!

天気の心配もなしで、外に出ずともちょっとわくわくできます。

▼我が家で愛用中のワンタッチテント。5秒くらいで設置できめちゃくちゃ便利でかわいいです〜。

▼こちらはシックなデザインが人気のワンタッチテント。

関連記事:家でテントをはって気楽に楽しむ過ごし方のすすめ。

とりあえず、短時間でもお出かけ。

私はワンオペの日は公園や子育て支援センターのようなところは、(私自身がとても疲れてしまうので)時々しか行かないのですが(恥ずかしながら。でも同じような親御さん、結構いるのではないかなぁ〜)

とりあえず短時間でも家から出て一緒に買い物に行ったり、子連れでも入りやすいカフェにお茶しに行くだけでも、親の息抜きになるなと思っています。

案外子どもたちも、少し一緒にお出かけするだけで外の景色にテンションが上がってたり、気分転換になってたり。

▼息子と一緒のお出かけには、イケアの「MALA」というポータブルお絵かきケースが大活躍中です(上の写真のもの)。外側がボードになっていて、中には文房具や紙などがきちんと収納できる!カフェで一緒にお絵かきなどするのにとても便利です。

関連記事:高槻で親子連れ(ベビーカー)におすすめのランチ店4選。

春休みの園児・未就園児との過ごし方まとめ

…ということで

  • ワンオペで
  • できるだけ親も楽しめるような

春休みの園児・未就園児との我が家の過ごし方」を、ご紹介しました!

私と同じように「子どもの春休み、どうしよ?」と思っているかたの参考になれば幸いです。

お互い子どもも自分も楽しく過ごせる方法を、模索していきましょうね〜!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村