【生活が変わる】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。

【生活が変わる】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。

※この記事は、随時お気に入りアイテムを追加・使わなくなったアイテムを削除し情報を更新しています。

6歳息子と2歳娘と夫と暮らす、30代ミニマリスト主婦のおはぎです。

おはぎ

もちろん、持ち物は少なめにしたい。

でもそれ以上に、生活における手間や悩みを減らして毎日なるべく楽しく暮らしたい

そんな私が、直近の2021〜2025年に主にAmazonや楽天市場で買ったものの中で、心からおすすめしたい物だけを集めました。

  • 生活が本当に心地よくなった
  • 長持ちする、コスパが良い!

という観点から、本音で選びました。

少しでも皆さまのより快適な生活のためのご参考にしてもらえると、うれしいです!

MEMO

▼一部商品がかぶっていますが、「【殿堂入り】Amazonと楽天で買ってよかったもの」のまとめ記事は、こちらです。ご興味あるかたは合わせてどうぞ!

【殿堂入り】私が買ってよかったものまとめ。Amazonと楽天で買えるもの編 【殿堂入り】Amazonと楽天で買ってよかったものまとめ

ミニマリスト主婦が買ってよかったもの|家具家電編

私、30代ミニマリスト主婦おはぎが買ってよかったもの、まずは家具家電編をご紹介します。

1.ビーズクッション

手軽に洗えて最高にくつろげる。

まず初めに推したいアイテムは、ビーズクッションです(楽天のベストセラー品を購入)!

我が家はグリーンとブラウン、Lサイズをひとつずつ置いています。

  • 色味がおしゃれ!
  • カバーが洗濯機で洗え(中身はさすがに洗えないけれど…)、清潔に使える
  • 子供から大人まで、くつろぐのにちょうど良い大きさ

おはぎ

(それまで場所をとり、ケアも大変だった)ソファーを断捨離して、ビーズクッションに買い替えて本当に良かった!

リビングにあるだけで日々のくつろぎ度をぐっと上げてくれるアイテムです。

▼ちなみにAmazonのビーズクッションランキング1位はこちら!色味もたくさんあって気持ちよさそうです。

 

2.台所用水切りラック

錆びない、音が鳴らない、丸洗いしやすく快適

台所用水切りラック「くるくるスッキリラック」です!Amazonの1番人気品を購入。

ササッと手洗いした食器を乾かすのに、使っています。

リーズナブルなお値段ながら、耐荷重は約18kg、耐熱温度は約250度というスペックにも驚き。

おはぎ

シンプルなデザインで使いやすい。そして4年以上使っている今でも、全くへたらず清潔に使い続けられています!

▼ちなみに山崎実業の折りたたみラックも人気です!こちらは仕切りがあるので、お皿も立てやすそう。

【Latunaくるくるスッキリラック】口コミレビュー【折りたたみ水切りラック】 【100均(ダイソー)と比較】Latunaくるくるラック【折りたたみ水切りラック】

 

3.速乾ドライヤー

      
忙しい日々を快適に回してくれている速乾ドライヤー!

私がAmazonで買った「ワンダム 美髪ドライ プラズマケア ヘアドライヤー」は、

  • 風力が強くてすぐ乾くので、時短に
  • 温風・冷風・ヘアケアなど5つのモード切り替え可能
  • 海外でも使える
  • 価格も5,000円ほどでコスパ良し

…で、デザインも良く、とっても気に入って使っています。

現状5つのモードは完璧には使いこなせてませんが、とにかく早く乾くので良し。

速乾ドライヤーはクーポンが出ている他社商品も多いので、良ければ色々と見てみてください!

▼Amazonの速乾ドライヤーで1番人気は、やっぱりサロニアのドライヤーです!

 

ミニマリスト主婦が買ってよかったもの|生活用品編

ミニマリスト主婦おはぎが買ってよかった!生活用品をまとめました。

4.洗濯洗剤ジェルボール

 

アリエールの洗濯洗剤ジェルボール。いつも実店舗より安いAmazonか楽天でリピート買いしてます!

▼「部屋干し用」の、大容量のをよく買っています。

ジェルボールは本当に最強!洗濯物の生乾き臭が気になりだしてからはこれをずっと愛用してます。

  • 洗濯槽内や洗濯物の匂い・黄ばみ汚れがめちゃくちゃきれいになる
  • 入れるのもワンアクションで楽

ジェルボールを使いだしてから漂白剤も完全にいらなくなったし、助かってます〜!

▼部屋干し用ではないものも安いです。

(※ちなみに私はこの大容量の詰め替え用を、いつも「詰め替えず」そのまま使ってますがまったく問題ないです(笑)。

あとアマゾンでは「そんなにたくさんいらない…」という人のために、ジェルボールの小さめの本体53個入詰め替えなども売っています)

 

5.防災バッグ

 

防災士監修で30点ものアイテムを詰め込んだ防災バッグ!

スマホでネットサーフィンをしていた時に、たまたま目に入った防災バッグの広告。

日本では地震や台風含め、いつ何があるかわからない状態。

家に防災カバンが無かった私は「これを逃すと、もう買うことがないかもしれない…」と危機感を感じてそのままAmazonで検索、ダントツで口コミ数が多かったこちらを購入しました。

防災士監修のこちらの山善(やまぜん)の防災バッグは、緊急用ホイッスル、懐中電灯、ラバー手袋、マスク、非常用給水バッグ…など、便利なアイテムが30点も入って安心(リュックのデザインは決しておしゃれではありませんが、目立つのでOK)

細々とした物が多いので、購入後はジップロックのような袋に種類別にまとめておくのがおすすめです。

寝室に常備しているだけで、安心感が違う!

「買っておいてよかった」と心から思える商品です。

▼リュックはブラックの色味もあります。

 

6.大容量の鼻うがい容器

大容量は、やっぱり違う

大容量の鼻うがい容器も、本当に買ってよかったです!

子供の頃から慢性鼻炎で鼻水・鼻詰まりに悩んできた私。

(▼鼻のレーザー治療もやってみたのですが、私には効果は多少あったものの、さすがに完治には至らず。)

【快適です】鼻のレーザー治療体験談ブログ!デメリットや術後の体調も。 【快適】鼻のレーザー手術体験談ブログ!デメリットや術後の体調も。

TVのCMなどでよく見る「ハナ◯ア」の小さな鼻うがい容器をずっと使っていたのですが、ネットで「大容量の容器は効果が違う!」と読み、即ポチってみました。

これ本当に、めちゃくちゃ良いです…!

  • 朝晩1回ずつ、300mlの水に対して普通の食塩を小さじ1/2(2.7gくらい)混ぜてやる
  • たっぷりの水で鼻の奥までしっかり洗え、めちゃくちゃすっきり!

もっと早く出会いたかったよ〜。鼻炎体質のかたに、心からおすすめです!

▼私がAmazonで買ったのは「waterpulse」という文字が大きく書かれた鼻うがい容器ですが、よく売り切れるので類似の人気商品貼っておきます。違う商品でも、形が似ていて口コミが良ければ問題ないと思います。

▼こちらはTVでもCMをやっているニールメッドの「サイナスリンス」!大容量ボトルと粉末つきです。

 

7.消臭用パン袋

 

脅威の消臭力で、コスパも最強。

我が家は子どもの使用済みおむつ(主にうんちの時)に、パン袋を永遠にリピート購入しています。

おむつの他にも、生ゴミやペットのフンなど、マルチに使える!

サイズは色々あるようですが、一番人気の「半斤用」がおすすめです。

▼使用済みおむつを入れたところ。息子のXL(ビッグ)サイズのおむつでパンパン気味にはなりますが、ちゃんとくくれます。

透明の薄めな袋で、「大丈夫かな〜」と最初は半信半疑でしたが、パン袋に入れると本当に臭わない!

ゴミ箱からの不快な臭いから開放されたいかたに、心からおすすめです。

(▼消臭袋3種を比較した結果、パン袋が消臭力・コスパともに1位でした!)

【ダイソー】おむつが臭わない袋!【食パン袋・BOSと比較した口コミ】 【ダイソー】おむつが臭わない袋!【食パン袋・BOSと比較した口コミ】

 

8.アイラップ

食品の味付けや保存、調理にマルチに使えるコスパ最強袋。

アイラップは名前は「ラップ」ですが、見た目は普通の透明のポリ袋です。

ですがこれが見た目によらずすごくて、「冷凍・冷蔵庫OK」「湯せんOK」「電子レンジOK」の3点が揃っています。

それでいて60枚入100円ちょっとなので、もはや買わない理由がないような。

▼お肉や野菜の味付け、保存や調理など、我が家でマルチに活躍中!





毎日の料理をより快適にしたいかたに、とってもおすすめです。

▼専用のアイラップケースもおすすめ。

(▼ダイソーの類似3商品と機能性・コスパを比べた結果、アイラップが1位でした!)

アイラップと100均ダイソーのポリ袋3つを比較してみた結果! アイラップと100均ダイソーのポリ袋3つを比較してみた結果!

 

ミニマリスト主婦が買ってよかったもの|趣味・ファッション編

ミニマリスト主婦おはぎが買ってよかった!趣味・ファッショングッズ編です。

9.マリメッコのショルダーバッグ

使い心地抜群でとにかくかわいいマリメッコ。

マリメッコのショルダーバッグ「MY THINGS」もぜひおすすめしたい、私のお気に入り品です!

  • 容量・収納ポケットたっぷり
  • ショルダーストラップが太めで肩が疲れない
  • 何よりかわいい

マリメッコのショルダーバッグはほとんどが10,000円以上と、普段使いするショルダーバッグにしてはちょっと高価かもですが。

(あとマリメッコは偽造品も多く出ているので、そこだけは各ネットショップの口コミなどをよく読んでご注意ください!)

毎日の気分をぐっと上げたいかたに、とってもおすすめです。

▼私がAmazonで購入したMY THINGSは、「ライトブルー」という2022年春の限定色です(この色味が特にかわいいと思う)

MY THINGSは、主に楽天などで「ブラック」の他に「ナイトブルー」と「ダークグリーン」も見つけました。が、ナイトブルーとダークグリーンは売り切れのことが多いです。

可愛い!マリメッコのショルダーバッグ「マイシングス」口コミブログ 【偽物の見分け方も】マリメッコの「マイシングス(ショルダーバッグ)」口コミブログ

 

10.Onのスニーカー

 これでもかと細部までこだわり尽くされたスニーカー。

スポーツブランド「On」の、普段履き用スニーカー「On Cloud 5(オン クラウド5)」も買ってよかったです!

  • とにかく軽い(一般的なスニーカーが片足350g~400gなのに対し、Onクラウド5はたったの203g)
  • デザインがおしゃれ
  • 靴紐が、結ばなくて良いゴム製シューレース。手を使わず脱ぎ履きできるのが快適すぎる!

夫:まっちゃ

「On」は夫婦でお気に入りで(我が家にはOnのスニーカーだらけ)、毎日履いています。

値段は10,000円台と少しはりますが、その価値はあります。

履き心地が良く、さりげなくおしゃれなスニーカーを探しているかたに、心からおすすめです!

MEMO

その後、「クラウド5」と見た目はほぼ変わらずクッション性や安定感がより向上した「クラウド6」が発売され、今(2025年7月)はこちらのほうが人気みたいです。

 

【サイズ感】Onクラウド5のスニーカーが普段使いにお気に入り【評判】 【サイズ感】Onクラウド5のスニーカーが普段使いにお気に入り【評判】

 

ミニマリスト主婦が買ってよかったもの|子育て編

ミニマリスト主婦おはぎが買ってよかった!子育てグッズ編です。

11.Numberblocksのおもちゃ

幼少期から楽しみながら数に親しめるおもちゃ!

上の息子(6歳)が2歳半の頃に買った、キューブ状のおもちゃ「NumberBlocks Mathlink Cubes」も、本当に買ってよかったおもちゃのひとつです。

▼「ナンバーブロックス」のYoutube動画に親子でハマったことをきっかけに、購入したおもちゃです。キャラクターが皆かわいい!

▼おもちゃの内容です

▼息子はドハマリで、毎日のように飽きずにキューブを組み立てたり、キャラクターカードを見て数字を唱えたり(その後下の娘も同様にハマり中)。

おかげで息子はすっかり数字マニアになり、時計の読み方や足し算・かけ算も早くから覚え始めました!

この細かいブロックが家に散乱しがちですが、それはもう仕方なし。

「早期から楽しみながら数に親しむ」という、息子にとって大きなきっかけを作ってくれた「NumberBlocks Mathlink Cubes」は、声を大にしておすすめしたいおもちゃです。

▼我が家は「1-10」が本当に気に入ったので、「11-20」も購入しました(これも兄妹で愛用中)。

2歳が数字オタクに!ナンバーブロックスのおもちゃ「NumberBlocks MathLink Cubes」がおすすめ 【遊び方】2歳が数字オタクに!ナンバーブロックスのおもちゃ「NumberBlocks MathLink Cubes」がおすすめ

 

12.お風呂ポスター

楽天で1番人気の「太陽系・世界地図・日本地図」のお風呂ポスター3枚セット、愛用してます!

家で一緒に楽しみながら覚えられれば…と買ってみたのですが大正解でした◎

当時5歳の息子にハマったのはもちろん、いま2歳娘もこのお風呂ポスターをきっかけに地図に興味を持ち始めています。

我が家のお風呂風景。

私は基本ケチ(笑)なので、知育グッズはダイソーなど100均で買える物は100均で買うことが多いのですが。

【100均】お風呂ポスターを比較!【セリア・ダイソー・楽天 / 九九・日本地図・ひらがなカタカナなど】 【100均】お風呂ポスターを比較!【セリア・ダイソー・楽天 / 九九・日本地図・ひらがなカタカナなど】

これくらい情報量たっぷりのお風呂ポスターはさすがに100均では売っていないし、買ってよかったです〜!

▼こちらのほうがひらがなは多め。小学校受験対策などにも良さそうです〜。

 

13.レゴ収納ボックス

増えるレゴとボロボロになる紙箱類…簡単にすっきり収納したい!

そんな時に良さげな「大容量ブロック収納ボックス」なるものをAmazonで見つけ、お値段もお手頃だったのでポチってみました。

これ、めちゃくちゃ便利です…!

  • 「シリーズごとに細かく分別」も、「ざっくり収納」もOK
  • 子どもも進んでお片付けしてくれる◎
  • フタの上にもレゴがくっついて遊べるのも良い

おはぎ

我が家は細かいマリオ系のレゴの他に、LaQなんかも入れてます。

▼私がAmazonで買った商品です。注文後届くまでに少し日数がかかるので、急いでないかた向け。色は緑で、2層か3層が選べます。

▼こちらはAmazonの黄色版。こっちの方がお高いけれど、配送が早くて口コミ数もめちゃくちゃ多いです。

▼楽天だとこちらが一緒の商品だと思います!色はグリーンかイエローか選べて、1〜3層が選べるみたい。

我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です! 我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です!

 

ミニマリスト主婦が買ってよかったもの|家事時短編

ミニマリスト主婦おはぎが買ってよかった!最後は家事時短のためのサービス系です。

14.楽天マート(旧:楽天西友ネットスーパー)

早くて安くて商品も魅力的

楽天マート(旧:楽天西友ネットスーパー)を一度使うと、その便利さと良さにハマり今や週1でリピート使いしています。

  • アプリのデザインが見やすい
  • 当日〜翌日分から配送可能
  • 魅力的な商品が安い
  • 楽天ポイントも使える

たまに注文後に一部アイテムの欠品→返金がありますが、気にならない頻度です。

楽天マート、買い物が楽になり本当におすすめです。

まだ使ったことのないかたは、是非試しに一度使ってみて下さい!

MEMO

対象条件:【紹介された方】過去に楽天マート(旧:楽天西友ネットスーパー)を一度もご利用が無い方

対象期間:2024年11月6日(水)~終了日未定

 

もし良ければ入力してもらえると、うれしいです!

 

▼友達紹介を受けて1,000円オフクーポンをゲットするまでの流れ

 

 

  • また楽天マートでお買い物するなら、年会費永年無料楽天カードの利用がお得です。

 

街やネットでのお買い物で、楽天カードを提示すれば金額100円につき1ポイント貯まり、貯まったポイントは1ポイント=1円として使えます。

 

登録も簡単なので、持っていないかたはとりあえず持っておくのがおすすめです!

 

 

リピーターが推す!楽天西友ネットスーパーのおすすめ商品まとめ 【口コミ】楽天マートのおすすめ商品まとめ(リピーターが推す)

楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)の紹介コード・クーポンやハガキがお得すぎる。 楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)の紹介コード・クーポンやハガキがお得すぎる。

 

15.ヨシケイのカットミール

食事作りにかかる時間とエネルギーを大幅に節約、めちゃくちゃ美味しい

「お試し期間は半額で試せるし、合わなかったらすぐ辞めれば良いや〜」くらいの気持ちで、2人めの産後1ヶ月から始めたカットミール

(カットミールは1週間単位の申込みなので、合わなかったら次からすぐキャンセルできます)

▼毎日12時くらい(時間帯は地域によります)に、その日の夕食用の食材入りクーラーボックスを届けてくれます

結果、

  • 食材買い物〜料理にかかる時間とエネルギーを大幅に節約
  • 栄養バランスが良く想像以上に美味しい!
  • 食材入りのクーラーボックスは、家に不在時でも玄関前に置いてくれるから楽

…なので家族で相当気に入って、もう2年以上、週6(月〜土曜)で利用しています!

▼ある日の夕食「お手軽八宝菜&豆腐のやみつきあえ」と、別の日の「和風おろしハンバーグ&けんちん煮&レタス」



ヨシケイは1食1食は一見高く思えるのですが、スーパーで不要な物をついで買いしたり単発で外食することも減り、結果逆に節約になってます。

とにかくもうヨシケイのない生活は、考えられません(きっぱり)。

ご興味のあるかたは、ぜひ試してみてください!

ヨシケイのカットミール利用口コミ!産後から1年以上愛用中。 ヨシケイのカットミール利用口コミ!産後から1年以上愛用中。

 

おわりに

以上、2021〜2025年、ミニマリスト主婦の私が本当に買ってよかったもののご紹介でした!

買ってよかったもの まとめ
  1. ビーズクッション
  2. 台所用水切りラック「くるくるスッキリラック
  3. ワンダムの速乾ドライヤー
  4. 洗濯洗剤ジェルボール
  5. 山善の防災バッグ
  6. 大容量の鼻うがい容器
  7. おむつなどの消臭用「パン袋
  8. 食品の調理・保管袋「アイラップ
  9. マリメッコのショルダーバッグ「MY THINGS
  10. スニーカー「On クラウド
  11. キューブおもちゃ「NumberBlocks Mathlink Cubes
  12. お風呂ポスターセット
  13. レゴ収納ボックス
  14. 楽天マート(ネットスーパー)
  15. ヨシケイ「カットミール

どれも我が家で愛用し続けている、心からおすすめできるものばかりです。

「今より少し、生活を良くしたい」と思っているかたに参考にしてもらえると、とても幸いです。

この記事は、よりおすすめできる商品が見つかり次第随時更新していきますので、またお時間あるときに読んでもらえるとうれしいです◎

長い記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)