おはぎ
そんな私ですが、手帳は、2021年から3年連続で「マトカの手帳」を愛用していました。
関連記事:毎年愛用中!マトカのB6週間ブロック手帳使い方・口コミ
ですが日々を過ごす中で、もっと書きたいことが増えてきたのと、気分転換も兼ねて、今年(2024年)は「ほぼ日(にち)手帳」を購入し、使っています(お気に入り!)。
そこでこの記事では、
- 兼業主婦(私)の、ほぼ日手帳の使い方
- ほぼ日手帳のおすすめポイント
…などをまとめていきたいと思います!
タップできる目次
とある兼業主婦(私)の、ほぼ日手帳の使い方
「ほぼ日手帳 HON」と、専用の透明カバーを買いました
私が今回Amazonで買ったのは、「ほぼ日手帳 2024 HON 牧野富太郎/ヤマザクラ A6」という手帳です。
この「ほぼ日手帳 HON ヤマザクラ」は、ほぼ日手帳のなかでも特に人気商品のよう。
▼表紙の繊細なタッチで描かれたヤマザクラに、一目惚れしました!
▼「ほぼ日手帳 HON」シリーズは、「毎日持って歩く『本』のような…」がコンセプト。一般的な手帳より手触りが固めで、まさしく本のようです。
▼手帳本体に、専用の「ペン入れ付き下敷き」(写真中央)などもついていました
「ほぼ日手帳 HON」シリーズは、カバーなしでも使える物だそうですが。汚れると嫌だなと思い、Amazonで透明カバーも安くで売っていたので買いました。
▼カバーをつけたところ。これで安心、安心。
【実際の写真で紹介】主婦のほぼ日手帳の使い方
ここで、主婦(私)の「ほぼ日手帳の使い方」を、恥ずかしげもなく実際の写真でご紹介!
▼とある日曜日
この日は日曜日でしたが、まっちゃ(夫)がTOEICの試験を受けに行き家をあける日だったので、私のタスク(ページの一番上部分)にもまず「子育て」と書いていますね〜。
- ページ上に、今日の主なタスク
- ページ左に、バーチカル(時間軸)順に細かいタスク
- ページ右に、細かいメモ(私の場合、ブログに関するアイディアなど)や、寝る前に書く「今日よかったこと3つ」
…を書いています。
▼とある平日はこんな感じ
これを見てもらうとわかるんですが、どんなに小さいタスクでも、何でも細かくメモするのがおすすめ!なのです。
実際私は、(在宅保育している1歳娘のオムツ替えや離乳食などは除きますが)ほぼ全部のタスクを細かく書いています。
- ひとつひとつの作業に対して、義務感や達成感が得られる
- ゲーム感覚でどんどん赤線をひいていく感じで楽しい
とくに私(またはこの記事を読んで下さっている読者さんの、おそらく大半)のような、主婦の場合。
- 家事をして
- (子供がいる場合)育児もして
- ときにフリーやパートの仕事をしたり、自分のための勉強やリラックスタイムをとったり。
取り組む事柄が多岐にわたっているわりに、話せる相手や自分を評価してくれる人がいなかったりすることが多いです。
だから自分で細かく赤線をひきながら、自分のやっていることをきちんと評価する!
私はそれは、とても大切なことだと思っています。
▼私が今回買ったデザインはこちらです
▼透明カバーも買いました
▼表紙がシンプルなデザインだと、このA6サイズが人気。
▼A6よりもう少し大きめの「A5 カズン」も、ほぼ日の人気シリーズです。
ほぼ日手帳 HON、お気に入りです。
おすすめポイントまとめ【内部を一気にご紹介】
ここまで私のほぼ日手帳の使い方を紹介してきましたが、ここからは「ほぼ日手帳 HON」シリーズのおすすめポイントをご紹介!
▼1日1つ、ページ下部分に興味深いエッセイ系文章が
私はこのエッセイ文を毎日読むのが大好き(今回ほぼ日手帳を買ったきっかけの1つはここでした)!
毎朝読んでほっと癒やされたり、新たな発見があったりしてとても良いです。
あとは手帳の最初からちょっと内部を紹介すると…
▼まず始めに今年と一昨年、翌年のカレンダー
▼縦長の日にち別カレンダー
▼月別カレンダー
▼そしてこういう「1日1ページ」のバーチカル(時間軸)なページがずーっとあり、
▼便利!「時間割や、観たいテレビ番組や日常のタスクなど」が書けるタイムテーブル
▼グラフも書けたり
▼「映画や本や音楽、お店やイベントの感想など」が自由に書ける「Favorites」ページ
▼「今年やりたいこと」など自由なテーマで100項目書けるページも。
▼手帳を使うひとに寄り添う内容の健康コラムなど(このあたりは、さすがほぼ日!)
▼災害準備ページもあります
全部のページはご紹介できませんでしたが、大体載せました〜!
唯一のデメリットは…
ちなみに私が今回買った「ほぼ日手帳 2024 HON ヤマザクラ A6」のデメリットというか、個人的にちょっと「う〜ん」と思う所。
→A6は、やはりちょっと小さいので文字が書きづらい!気が早いですが来年(2025年)は、一回り大きいA5サイズのほぼ日手帳にしようかなと考え中です。
▼最後に、雑貨屋さんの手帳コーナーで見つけた「ほぼ日手帳の選び方」の写真も貼っておきます。ご参考にどうぞ(私の買った「HON」シリーズは、表の下の方に記載あり)。
正直に言うとほぼ日手帳は、最初「本体とカバーをそれぞれ買う」と知った時点で「なんだか面倒だし高くつきそうだな…(←)」と候補から外しかけていたのですが。
実際にはカバー無しで使えるタイプもあるし、今回買った安い普通の透明カバーもあったので、結果的には大満足してます〜!
▼私が今回買ったデザインはこちらです
▼透明カバーも買いました
▼表紙がシンプルなデザインだと、このA6サイズが人気。
▼A6よりもう少し大きめの「A5 カズン」も、ほぼ日の人気シリーズです。
初めまして、サトシと申します。
ブログ村のハッシュタグから、ほぼ日手帳のファンを見つけて
なんだか嬉しくなりコメントさせていただきました。
私自身も2021年から愛用しており、今年で4年目になります。
初年は長く使用できるようにと、丈夫そうなカバーを購入しましたが、
けっきょく毎年カバーと本体をセットで購入する始末(笑)。
2025年版も注文しましたが、あることから2セットも購入してしまいました。
その模様を
https://toshitsu.blog.jp/archives/2024-09-03-e42+ほぼ日敗者復活戦.html
に書きましたが、よろしければ遊びに来てください。
サトシさん、はじめまして!
サトシさんもほぼ日手帳ファンですね、私も来年の物をまた買いたいな〜と思っておりました。
売り切れても、日を改めて再チャレンジですね。参考になるブログ記事のご紹介ありがとうございます〜!