▼先日、SNSでフォロワーさんがこんなことを呟いていて。
今までシール剥がしは100均のしか使ったことがなかったんだけど、ちゃんとしたやつ使ったらすぐ粘着が剥がれてノンストレスで最高だった
そもそも「シール剥がし」という商品があることを知らなかった私は、とても気になったのです。
▼なぜなら、我が家のダイニングテーブル(笑)

息子が過去に貼ったシールで、悲惨な状態に…(泣)
おはぎ
▼おすすめのシールはがし①。付属のヘラは便利ですが小さめです。
▼もっとおすすめのシールはがし②。Amazonでも一番人気で、めちゃくちゃスルッと取れたのでおすすめです。
▼シールを素早くはがすのに、大きめのヘラが最高でした。
※2023年の記事を、後日追記・編集しています。
タップできる目次
【100均】ダイソーでシール剥がしはどこに売ってる?
本題に行く前に、「ダイソーのシール剥がし」も一応あるみたいなので、載せておきます!▼これ
▼ダイソーの「シール剥がし」は、文房具売り場(のりや、接着剤などの近く)にありました(2023年5月時点)!
▼パッケージ裏。内容量は、80mlです。「使用上のご注意」として、「皮革、プラスチック(アクリル系、軟質塩化ビニール、スチロール)、塗装面(ニス、水性塗料、ラッカー)及び自動車(塗装部、ダッシュボード)には使用しないで下さい」とのこと。
…とここまで載せておいて何ですが、今回私は「100均のはいまいちだった」という意見を、事前にSNSやAmazonのシール剥がし複数商品の口コミで読んでいたので、ダイソーの物は使用しませんでした(ダイソーさん、すみません!他のダイソー商品たちは、いつも愛用させていただいております!)。
▼おすすめのシールはがし①。付属のヘラは便利ですが小さめです。
▼もっとおすすめのシールはがし②。Amazonでも一番人気で、めちゃくちゃスルッと取れたのでおすすめです。
▼シールを素早くはがすのに、大きめのヘラが最高でした。
【100均】ダイソーでヘラはどこに売ってる?
ちなみに「それでも私はダイソーのシール剥がしを使ってみたいぞ!」というかたへ。古いシールを剥がすなら、(記事後半に体験談書きますが)ヘラも絶対あったほうがいいです。
▼広いダイソー店内で自力では見つけられなくて、店員さんにきいて見つけた「プラスチックヘラ」

シールを剥がすには、ちょっと長すぎる気もしますがどうだろう(色々な形が3本入っているのは良い)。
▼このプラスチックヘラは、工具売り場(ハケやペイントなどの近く。写真左端)にありました!
【使ってみた①】市販のシール剥がし(LEC レック H-321)
「どうせ剥がすなら、失敗して二度手間になるのだけは絶対に避けたい…ここは口コミの良さそうなシール剥がしを買うぞ!」と私が最初にAmazonでポチったのがこちらです。
ちなみに上のLECの物は、Amazonでは品切れになるときがあるようで…
▼後日買い足した人気の3M商品も、めちゃくちゃスルッと取れたのでおすすめです(記事後半にレビューあり)。
▼LECのシール剥がし、パッケージ裏
使い方は記載の通り、
- あらかじめ目立たない部分にスプレーして、異常がないかを必ず確かめる(←私は確認するの忘れました)
- はがしたいシールに向かって10〜20cm離しスプレーする
- 約3分後に付属のヘラでめくり取る
- はがした後、柔らかい紙や布ですみやかに拭き取る
- 最後に必ずぬれ雑巾でよく拭き取る
▼ということで改めてこちらが、今回剥がしたいシールたちです。
息子が2、3歳の頃にシールを貼るのにハマっていた時期、ぺたぺた貼ったもの。
ついに重い腰を上げ決行!!(←基本家事苦手、面倒くさがり。)
▼スプレーします
▼付属のヘラでこすりつつ…
▼ビニール手袋をはめた手でちゃちゃっと取ったほうが早いときもあり。
▼かと思えばやはりヘラでスルッと最高に気持ちよく取れるところもあり!
はがれにくいところには何度かスプレーし直したりして、格闘すること約40分(ちなみに写真には入り切らなかった大きめステッカーたちもあり、手間取りました)…
▼めちゃくちゃきれいになりました〜!!やったぞ!!(達成感)
このシール剥がしは、今後もう少し幼児子育てを続ける私の大きな味方となってくれそうです!
まだ下の妹ちゃんが0歳なので、またシールを貼りたがるかもしれないのでね…。
…
…
▼というかそれ以前に、まだまだあるのでね(爆)。
【2025年追記】【使ってみた②】市販のシール剥がし(3M シールはがし クリーナー30)&大きめのヘラ
2025年10月。↑の1回めのシール剥がしから2年経過し、ついに引っ越しをすることになりました。。
ということで、例のまだ壁(キッチンカウンター)に残されていたシール剥がしを決行(もうこれ以上先延ばしできない)。
今回は、Amazonで一番口コミが良さそうだった3Mのシールはがしを買ってみました!
そしてありがたいことに今回は引っ越し前日に、強力な助っ人が登場してくださいました。
お義母さんと、「これ、どこで買ったかわからへんねんけど、便利やと思う〜」と持ってきてくださった大きめのヘラです!

本当にありがとうございます!
▼今回の3Mのシールはがしは柑橘系の匂いが強いものの、たしかに口コミ通りめちゃくちゃスルスル取れる!
▼そして高性能な「シールはがし」選びももちろん重要なんですが、今回新たにわかったこと。大きめのヘラが最高でした。

小さいヘラとは比べ物にならないほど時短に!
(▼Amazonで似た形のヘラ、安くで売ってました。)
3Mのクリーナー、お義母さん、大きめのヘラ、本当にありがとう!!(完)
▼おすすめのシールはがし①。付属のヘラは便利ですが小さめです。
▼もっとおすすめのシールはがし②。Amazonでも一番人気で、めちゃくちゃスルッと取れたのでおすすめです。
▼シールを素早くはがすのに、大きめのヘラが最高でした。
きょうも最後までお読みくださり、ありがとうございました!
▼良ければこんな記事もどうぞ
【説明書付】ダイソーの300円デジタル腕時計「ブループラネット」がおすすめ。
【100均】ダイソーの賞状入れファイル。ひとまず「A4クリアブック」でOK!
【100均】ダイソー「積み重ねできる書類トレー」で簡単に書類整理!