週末に引っ越しを控えていながら、娘の風邪をもらってダウン気味だった私。
ようやく復活してきたので、引っ越し前にこれまでの4年半にわたる大阪生活を個人的に振り返って記録しておきたいと思います!
▼これまでの話はこちらです
関西→関東 子連れ引っ越し記〜①あらゆる連絡・手続きとの格闘〜
関西→関東 子連れ引っ越し記〜②お世話になった人たちへの挨拶〜
「大阪の街のいいところを、ひとつでも多く。」
思えば今6歳の息子がまだ1歳10ヶ月の頃に引っ越してきた街、大阪。
当時は海外(シンガポール)での3年半の生活を終え日本へ本帰国した直後で、近所に知り合いがゼロの状態でスタートした大阪生活。
今思い返せば、すごく孤独だったしやっぱり大変でした…!
それでもしばらくして、自分の中で少しずつ何かが変わり始めたのは、
この街のいいところを、ひとつでも多く見つけてみてはどうか…?
と意識するようになってからです(このときの経験は今の私につながっていて、そういう話はプロフィール記事にも書いています)。
それからは、一見せっかちでぶっきらぼうそうに見えていた(すみません)大阪人の優しさや「おもろい(面白い)もん好き」精神みたいなものに愛着を感じるようになり。
楽しいスポットや美味しいグルメのお店も多くて、とても発掘・発信しがいがありました。

その後生まれた娘も含め、家族みんな大阪好きに(写真は万博記念公園にて)。
▼ブログでも大阪についての記事をたくさん書き、そのうち一部の記事は今でも本当によく読んでいただいています(本当にありがとうございます!)
【USJ】ユニバ子連れおすすめの回り方!5歳・2歳と楽しんだ1日プラン。
【1歳・5歳】子連れで大阪で楽しめる場所7選【実際に行ってきた】
ミャクミャクグッズはどこで売ってる?大阪、関西、関東、万博会場内売り場まとめ【随時更新】
大阪での思い出で個人的には大きかったのは、▼この3つ。
- ユニバにハマった
【USJ】ユニバで一番値段が安いカッパ(レインコート)はどこに売ってる?調査してきました
- 大阪・関西万博にハマった
子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、パビリオンなど感想まとめブログ〜
- ウルフルズのファンになった
【雨の日の野外ライブ】対策・服装・持ち物&感想〜ウルフルズ「ヤッサ2025」〜
気づけば「大阪に住んでいてよかった!」「もう自分のこと、大阪人って呼んでもいいかな(笑)」と強く思うようになっていました。
大阪の地域メディアでのライター活動
「日々お世話になっているこの街の人々に、陰ながらでも貢献したい」という気持ちで続けていた地域メディアのライター活動では、全部で約50店舗ほどのお店やスポットについての記事を書きました。
- →リビング北摂Web(こちらは任期終了後だいぶ日がたったので、記名記事がなくなってしまいました…)
- →高槻つーしん
特に「高槻つーしん」のほうは、この地域ではかなり多くの人に読まれているメディア。
編集スタッフさんなども良い人ばかりだったので楽しく活動できたし、気持ちよく記事を書き続けるうえでの細かいテクニックやきれいなグルメ写真の撮り方など、新しく教わることも多かったです。
これからも引き続き様々なメディアでライター活動を続けるうえでの大きな糧になりました(大感謝)!