転勤族で、先日(2025年10月)また関西→関東に引っ越した我が家です!
▼前回の話はこちらです
関西→関東 子連れ引っ越し記〜④2日間にわたる引っ越し当日と横浜のこと〜
引っ越しについての話はこの記事がラストになるかな…?
ということでこのブログ記事では、今回の引っ越しで買ってよかったものやサービスをまとめてご紹介しておきたいと思います!
タップできる目次
引っ越し前に買ってよかったもの
まずは引っ越し前の家の掃除系で買ってよかったものです!
押しピン(画鋲)の穴埋め材

引っ越し前の家(賃貸マンション)には壁に、子どもたちの描いた絵なんかを押しピン(画鋲)でかなりぶっ刺しておりました(すみません)。
その押しピンの穴をきれいに埋めるのに、Amazonで口コミが良かったので買ったクロスの穴うめ材なるものが良かったです!
▼使い方は簡単。穴に穴うめ材をたっぷり入れて、付属のヘラでならします。


▼Before→After。すごくないですか、もはやどこに穴があったか私にも分からないレベル…!


シール剥がし
リビング(キッチンカウンター)の壁に子どもが大量に貼ってしまっていたシールをはがすためのシール剥がしも本当に買ってよかったです!

▼詳しい記事はこちら
ダイソーでシール剥がしはどこ?ヘラは?ダイソーよりおすすめのAmazon商品をご紹介。
▼こういう強力系のシール剥がしと、あと大きめのヘラも別途用意すると作業がはかどりやすいのでとってもおすすめです。

カビホワイト(カビ強力除去スプレー)

お風呂のカビ取りに、こちらもAmazonベストセラー品のカビホワイト(カビ強力除去スプレー)が良かったです!

十分に換気をした上でカビが気になるところに噴射し、15分ほど放置してから基本的には水で洗い流すだけでめちゃくちゃきれいに。
必要に応じてブラシも使ったり。
数年前から愛用してますが、やっぱりカビホワイトが強力で頼りになります!
▼ちなみに部屋の壁紙とかにも使えます
引っ越し後に買ってよかったもの・サービス
引っ越し後に新居で買ってよかった便利グッズやサービスも書いておきます〜!
ハンガーかけ付きの物干し竿
前の家では、浴室乾燥機能を使いながらお風呂で洗濯物を干してたのですが。
引っ越し後の新居(古めの賃貸マンション)はお風呂激狭&物干し竿がかけられないタイルの壁だったので、10年以上ぶり?にベランダで洗濯物を干しています。

このAmazonの物干し竿、買ってよかったです!
何が良いって、写真にも写ってるのですが竿本体の下に「ハンガーかけ」なるデコボコしたものがついているので、ハンガーが等間隔に固定されて風が吹いてもずれたり落ちたりしないところ。
この物干し竿のおかげで快適に干せるし、なんなら広い空を見ながら外干しするのってやっぱり気持ちいいなっていうマインドにもなってます。
洗濯機上のランドリーラック
こちらは注文後まだ届いてませんが、洗濯機上の収納用に、ランドリーラックなるものを楽天で買いました。
「洗濯機を置いた後から設置できる」という商品は少なくて、1番口コミがよく集まってた商品をポチッと。使い勝手良さそうなので楽しみです!
100均の収納系など
新居はクローゼットが少ないので、服類やハンガー類があふれるあふれる…!

そこでセリアで売ってたビニール素材の収納ボックスを買ったりして、とりあえず放り込んでます(笑)。

ヨシケイ
あとやっぱり食事系で助かったのは、関西生活に引き続きヨシケイ!
関西にいるうちから関東の新住所での再登録手続きなどをして、関東でも引っ越し翌日から便利に使わせてもらってます。

▼詳しい記事はこちら
我が家の場合、引っ越し前はバタバタしてスーパーのお惣菜やデリバリーで済ませることが増えていたので。
引っ越し翌日からすぐクーラーボックスが届いて、また栄養たっぷりの料理が簡単に作れるのはありがたかったな〜!
引っ越し前後で特に買ってよかったものは、今のところこれくらいかな?
今はまだ引っ越し後1週間ちょっとしかたってないのであれですが、また日が経って改めて追記できるものがあればこの記事に追記したいと思います!
▼良ければこんな記事もどうぞ
【暮らしが変わる】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。
楽天ふるさと納税でよかったものブログ10選!隠れた名品から定番品まで。






