先日(2025年5月のGW期間中の平日)行ってきた、大阪・関西万博満喫記の続きです!
▼前回までの記事はこちら
子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
おやつタイムに、空いていたアゼルバイジャン館のカフェで息子のプチ誕生日ケーキを食べてきました。
【大阪・関西万博】アゼルバイジャン館のカフェ
万博を歩き回って15時過ぎのおやつ時、どこかカフェで休憩したくなり。
ちなみにこの日は息子の6歳の誕生日!
朝からずっと、良さげなパビリオンのカフェ情報や誕生日ケーキ代わりになりそうなデザート情報を検索していたのですが。
▼このポルトガル館のエッグタルトはたぶん万博でもかなりの人気デザート。おいしそう…!!
個人的、万博グルメランキング
1.チーズのプレッツェル(ドイツ)
生地モチモチ。クリームチーズっぽいものが入ってる。2.エッグタルト(ポルトガル)
とろとろのカスタード?が美味しい。3.ソーセージロール(ドイツ)
特に、パリパリな生地が好き。#EXPO2025 #大阪・関西万博 #万博グルメ pic.twitter.com/WuWY2KO5l8— わた (@Watatata117) April 23, 2025
▼このオーストラリア館のケーキもおいしそう!
万博振り返り。オーストラリアパビリオンで気になってたスイーツ、ラミントンを。ふわふわのケーキにココナッツパウダーがまぶされてて美味しい…!紅茶と美味しくいただきたいケーキ🫖 pic.twitter.com/AHBSUvJiq0
— あさ (@asahokuou) April 29, 2025
他にもスペイン館のチュロスやドイツ館の焼きリンゴプレート?みたいなのとか。
…が、いかんせん万博会場は広く1箇所に目星をつけられず(前々から決めておけばよかったかな〜)。
あと近くの海外パビリオンや日本系カフェをぶらぶら見て廻ってもどこも並んでいたり、お店自体のスペースがベビーカーで入るには少し狭そうだったり。
▼そうしてたどり着いたのが、アゼルバイジャン館のカフェでした!

パビリオンの見学をしなくても、この右下の入口から入って階段orエレベーターで3階のカフェへ上がれます。
▼1階にあったメニュー看板。バダンブラにムタキ、シャカルブラ…?聞いたことがないデザートばかりでこれは良いぞ!(←異文化好き)
普通のケーキやメロンパンもありそうだから子どもたちも食べられそうだしね、ということでエレベーターで3階に上がると…
▼そんなに広くはないけれど小綺麗で落ち着いた雰囲気のカフェ。席も空いていて、ひとめで気に入りました
レジの列に並んでいると、お店のかた(アゼルバイジャン人?のきれいな女の人)が
すみません。今日はここに並んでいる日本のケーキと、飲み物しかありません!
…とのこと。

美味しそうではあるけれどどこでも食べられそうな、普通の日本の既製品っぽいケーキたち。
詳しく聞いてみると、
アゼルバイジャンの食べ物が届くのは、再来週くらい(※訪れたのは、5月2日)です…
今、税関(おそらく現地側)で止められていて。チェックが厳しいんです(泣)
…と。
そうか、それはしょうがないな(万博ならではのハプニング)。
アゼルバイジャンの食べ物が食べられないのなら、他のカフェにしようか…?とも思ったのだけど、
出たところで他にいいカフェが見つかるか分からないし、息子も「ケーキ!ここが良い!」と言うし、カフェの雰囲気も店員さんもすてきなのでここで食べることに。
▼改めてレジでメニューを確認。

この日売っていたのは、このページのケーキとドリンクだけ!
▼この日はメロンパン系も無かったと思う
▼アゼルバイジャンのデザートたちよ、いつの日か食べてみたいぞ…
息子の誕生日をシンプルなケーキでお祝い
ということでこの日アゼルバイジャン館のカフェで食べたのは、こちらのケーキ!
- ブリュレケーキ(左。税込み700円)
- ベイクドチーズケーキ(右。息子用。税込み700円)
息子、お気に入りのスタンプパスポートとぱしゃり。
6歳の今年はこのシンプルなケーキで、ささやかにお祝い。
でも普通に美味しかったし(何より歩き疲れた体にしみた〜)、カフェの雰囲気も「THE 海外にある典型的な日本テイストカフェ」みたいな感じで(笑)個人的に好きでした。


息子が大きくなったとき「6歳の誕生日、万博のカフェでケーキ食べた!」と覚えていてくれるといいな(おめでとう!)。
息子、6歳になりました✨
ちょうど大阪・関西万博に行った日だったので、会場で誕生日ケーキのようなものを…と探したがなかなか見つからず、空いてたアゼルバイジャン館のカフェでシンプルなチーズケーキなどを🧀これはこれでいい思い出です(おめでとう!) pic.twitter.com/LNW5IEXs8F— 木村おはぎ📝ライター・ブロガー (@ohagi_blogger) May 3, 2025
▼良ければこんな記事もどうぞ
子連れで大阪・関西万博満喫記①〜持ち物、良かったこと、パビリオンなど感想まとめ〜
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
▼会場は日差しが強い&海風もめちゃくちゃ強いので、こういう紐付き帽子がおすすめです(私の愛用品)。
▼事前にこういうガイドブックを読んでいけばよかったなぁと思う(会場でも持ってる人が多かった)!