【家族紹介はこちら^^】
こんばんは〜^^!
こんな時間ですが、勢いで、更新してしまいますね。
おはぎは今日、友人のYちゃんと遊んだのですが、そのときにひょんなことから私の好きなドラマの話になりました。
皆さまはご存知でしょうか、「透明なゆりかご」というドラマ。
2018年7月からNHKの「ドラマ10」という枠で、全10回放送された連続ドラマ。
原作は沖田×華さんの漫画。
主演は清原果耶ちゃんです。
私はリアルタイムではあまり観ていなかったのですが、
放送後何かのきっかけで知り(たぶん瀬戸康史くんが出演したドラマってことで知ったんだと思う←めっちゃファンです)、妊娠中に一気見。
毎話オンオン泣きながら観ていました。
以来、とてもお気に入りのドラマなので、だんごが生まれたあとも時々繰り返して観ています。
それで今日、Yちゃんとカフェでその話になったとき。
おはぎ
と、気付いたら感情が高まり涙ながらにストーリーの良さを熱弁していた私。ww
Yちゃん、ドン引き。ww
なんかやけに涙もろくなるのは、年のせいでしょうかね…そんなことありません??(誰にきいとんねん)
このドラマの好きな所。
まずキャストが皆さん素晴しくて(清原果耶ちゃんも水川あさみさんも酒井若菜さんももちろん瀬戸くんも、もうみんな本当に良い…)。
とにかく全体的に演技がすばらしいからリアリティがあって引き込まれるのだけど、
一方で、ところどころで使われる光や音楽のおかげでドラマ全体の雰囲気は暗くなりすぎず、ファンタジーな感じもあり。
そして個人的にこのドラマが特に良いなぁと思うのが、
あらゆる立場の女性の心理描写がすごく丁寧になされているところ!!
「そうそう、そうなんだよなぁ…」と、思わずうなずいてしまうセリフだらけで。
それで、今日Yちゃんに涙ながらに熱弁したのは、そのドラマのなかでも第6話「いつか望んだとき」というお話で。
これが、何度も妊娠→中絶を繰り返してしまう「ハルミ」という17歳の女の子が出てくるお話なのですが。
こうやってストーリーだけさらっと書くと「観たくないな」って思うかたも多いかもしれないし、決して手放しに称賛できるテーマではないのですが、
ハルミ自身が持っている悲痛な思いに、周囲のアオイ(清原果耶)や、中絶手術を施す老夫婦医師たちや、いろんな人の思いが重なって。
とても涙なしには観られない、そして最後にはどこかほっこり心があたたまる、感動的なストーリーです。
このハルミを演じる「モトーラ世理奈」ちゃんが、またすばらしいんだ…。
そして特に終盤には、ハルミと赤ちゃんと老夫婦医師が出てくる「アオイちゃんの妄想シーン」があるのですが、もうそれが本当に…たまりません。
このストーリー以外も、全話すばらしいです。
ぜひぜひ、観てみてほしい作品です。
私はまた、週末にかけて全話見直すこととします。^^
(大きな声では言えませんが…「dailymotion.com」というサイト(アプリも有り)で、「透明なゆりかご」で検索すれば、ほぼ全話観られます。英語の字幕付きです)
きょうも最後までお読みくださり、ありがとうございます〜!!
この記事が「良かった」と思ったらランキングバナー↑と、拍手ボタン↓をポチッとお願いします!励みになりますm(_ _)m