2022年から毎年、年末〜年始にかけて、新しい年の「やりたいことリスト100」を書いています。
この記事では、私が毎年達成したこと・やり残したことを記録しておくべく、私の過去のやりたいことリストをストックしておきます!
▼私の2023年のやりたいことリストはこちら

【30代】私の2022年「やりたいことリスト100」
※達成したこと・習慣化できたことは赤文字
【生活のこと】
- 家から不要なものをなくす(断捨離常に)
- 人に親切にする
- 友だちと話す
- 本を読む
- 映画を映画館で観る
- 気に入っている服だけを着る
- 字をゆっくり丁寧に書く習慣をつける
- 月曜日に1週間の夕飯の献立を決め、買い出しに行く
- 時間を大切にする
- したくないことを極力しない
- 節約で家計に貢献
- 必要なもの、ことには惜しまずお金を使う
- いつもと違う場所に行く
- なるべく22時に寝て5時に起きる(7時間睡眠)
- 目的なくスマホを見ない
- 時短(レンチン)レシピのレパートリーを増やす
- Pay payを使い始める
- 食器類をお気に入りのものだけにする
- 水回り、最低週イチで掃除
- おふろのカビ、気付いたらすぐ掃除する
- 買ったのにずっと開けていない、▼ふとん乾燥機の段ボールを開ける
- 〜
▼お布団をしっかり除菌できフカフカに!雨に濡れた靴の乾燥にも。使い始めると、とっても快適なのでおすすめです!
【ブログ・仕事(または仕事につながるかもしれないこと)のこと】
- ブログ月1万PV(ページビュー)
- ブログ月3万PV
- ブログ月5万PV
- 月3万PVまでは、PVを増やすことに集中する
- 月3万PVからは、マーケティングを勉強する
- アドセンスで月千円
- アドセンスで月5千円
- アドセンスで月1万円
- アドセンスで月3万円
- Twitter「おはぎ」でフォロワー500人
- Twitter「おはぎ」でフォロワー1,000人
- カフェでブログを書く
- 地方紙かウェブメディアのライターをする
- ブログ2日に1回更新
- 300記事達成
- 400記事達成
- 500記事達成
- ブログを書くとき、最初に見出しを書く
- ブログを書くとき、ポモドーロテクニックを使う
- ブログで「まず読んでほしい記事10選」のページを作る
- 更新通知、Lineで送れるようにしたい
- 不要な記事の削除・分裂をする
- 「読者ファースト」を心がける(記事内容、ブログデザインなど)
- 他のかたのすてきな文章を参考にする
- 他のかたの文章を読みすぎない(自分の文章の書き方を忘れるので)
- 「note」を始める
- 月初に必ず先月の振り返りをノートに書く
- ブログ表示速度落とさない
- 「おはぎ」のインスタを開設する
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜(波線多くてごめんなさい!(泣))
【家族のこと】
- 家族で笑って過ごす
- ユニバに行く
- ひらパーに行く(子連れでひらパーに行った時の記事)
- 温泉旅行に行く(温泉旅行に行った時の記事)
- 家族の写真、動画をたくさん撮る
- だんごくん何か習い事を始める
- 家族の存在自体に感謝する
- できればだんごくんトイトレ完了する
- 週1で自然に触れる
- 年に3回は旅行に行く
- キャンプに行く(キャンプに行った時の記事)
- 夫婦で話す時間をもつ
- だんごくん、手洗いうがいの習慣つける
- だんごくんにかわいい服たくさん着せる
- だんごくん3歳になるとき、家族でスタジオ写真撮る
- 週に1回は家族で湯船につかる
- 〜
【自分のこと】
- 姿勢良く過ごす
- 朝毎日ラジオ体操
- 朝、2日に1日はウォーキング
- 人からどう思われるかを気にしない
- 自分を大切な友人のように扱う(1番の味方でいる)
- 朝、1日のやることリストを書く
- 「首」のつくところを冷やさない
- 何事も60%で良しとする
- 親孝行・祖母孝行をする
- 水分をよくとる
- 風邪を1度もひかない(朝の乳製品摂取、手洗いうがいの徹底)
- 1つのことにとらわれすぎない(視野を大きく持つ)
- 毎朝必ず化粧をする
- 毎日six padをする習慣をつける
- スリムなデザインのスニーカーを買う
- 夜寝る前、その日良かったこと3つ書く(3 good things)
- 良くない過去は振り返らない
- 良い過去を思い出して励みにする
- ▼PCの高さ調節台を買う
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
- 〜
▼今や毎日愛用中のノートパソコンスタンド!高さ調整により作業がとっても楽になり、肩こりも良くなったのでおすすめです。
「2022年のやりたいことリスト」の達成度振り返り
「2022年のやりたいことリスト」達成度振り返り
- 達成度は、66/100!
- 全体的にはよく達成できた方であるものの、「ブログ・仕事」関係はなかなか厳しい結果に終わる…
- 視覚化できたことで、忘れずに達成できたことが多い!
2022年は、「やりたいことリスト」100項目中66項目を達成できました!
一方で「ブログ・仕事」関係はなかなか厳しい結果に終わりました…(本当はもっとPV数を増やしたかった!月2万PVは達成できたものの、まだまだ精進できそうな感じで不完全燃焼感)。
それでも間違いなく言えるのは、この「やりたいことリスト」を1年前に書いていなかったら、達成できなかったであろうことがたくさんあった!
本当に書いてよかった!!ということ。
この1年の間で、
- 「これはリストに書いていたけど、今はもう考えが違うな(達成しなくて良くなった)」という項目も色々出てきた
- 子どもや自分の体調不良など、生きていれば起こりうるハプニングも色々あったなかで、
66/100は上出来!なのではないかと。
…ということでこのリストの良さを実感した、「やりたいことリスト100」初挑戦の2022年でした。
▼良ければこんな記事もどうぞ



▼「読んだよ〜」の代わりに、良ければ↓ブログランキングバナーをポチッとお願いします! 励みになりますm(_ _)m