私の過去の誕生日の抱負まとめ(30代女性の場合)

私の過去の誕生日の抱負まとめ(30代女性の場合)

先日(2025年6月)36歳の誕生日を迎えた私、おはぎです。

▼毎年誕生日には「1年の抱負」を綴っています。




誕生日を迎えて、今年の抱負など【36歳】

この記事では、そんな私(普通の30代女性)の「過去の誕生日の抱負」をまとめておきます〜(需要があるかはわかりませんが、個人の記録も兼ねて…)。

私の過去の誕生日の抱負まとめ(30代女性の場合)

普通の30代女性であり、母であり、フリーランサーでもある私の過去の誕生日の抱負まとめです。

2024年の誕生日(35歳)…「『自分が何を与えられるか』で考える

35歳の誕生日を迎えての、今年の抱負はずばり…「『自分が何を与えられるか』で考える」です。

今年の私の抱負は、言わずと知れたベストセラー本であり私のバイブル本でもある「嫌われる勇気」を読んで、決めました。

(▼以下、本「嫌われる勇気」より抜粋)

”「この人はわたしになにを与えてくれるのか?」ではなく、「わたしはこの人になにを与えられるか?」を考えなければならない。

それが共同体へのコミットです。”

2023年の誕生日(34歳)…「『違うこと』をしない」

▼それは私の場合、例えばこういうこと。

・「本当に食べたいもの」以外食べない
・元気がないときに、無理にテンションを上げようとしない
・思っていることと微妙に違うようなことを書かない(ブログやSNS)
・苦手な知人と無理に付き合おうとしない
・毎日15分のヨガと、2週間に1回マッサージに行く時間を惜しまない(体の声をよく聞く)

今年の私の抱負は、最近読んだ吉本ばななさんの著書「『違うこと』をしないこと」に大いに影響を受けています。

「違うことをしない」というのは、ただ行動レベルの話ではなくて、「『したくない』と感じている自分を、なるべく認めてあげる」という心の部分までセットにすると、より良いのかなと。

長い人生生きていると、どうしても「違うこと」をしなきゃいけない場面もあるかと思うので、せめて自分が秘めてる気持ちだけでも、認めてあげる。

こういうのって、自己肯定感にも繋がってくると思うのです。

2022年の誕生日(33歳)…「家族で元気に過ごす」

「家族で元気に過ごす」…シンプルながら、たしかに大切でありがたいこと…!

ちょうどこの頃は息子の胃腸炎看病中で、健康の有り難さを痛感していたのでした(大変だったなぁ〜)。


【体験談】3歳子供の胃腸炎…あって良かったもの・対処法!

【体験談】3歳子供の胃腸炎…あって良かったもの・対処法!

2021年の誕生日(32歳)…「①心地よい中庸(ちゅうよう)を目指す。②他者貢献」

32歳の誕生日は、3年暮らしたシンガポール生活から日本に帰国して、間もなかった頃。

自分の中での色んなバランスを取るのが難しくて、

「①心地よい中庸(ちゅうよう。どちらにも片寄りすぎないこと)を目指す。②他者貢献」という「誕生日の抱負」を初めてブログに綴ったのが、この年でした!

【おまけ】過去の自分への誕生日プレゼントまとめ(30代女性の場合)

過去の自分への誕生日プレゼントも、ここに記録しておきます!

▼2024年の誕生日(35歳)は、マリメッコのショルダーバッグでした。


可愛い!マリメッコのショルダーバッグ「マイシングス」口コミブログ

【偽物の見分け方も】マリメッコの「マイシングス(ショルダーバッグ)」口コミブログ

▼2023年の誕生日(34歳)は、「On」のスニーカーでした。


【サイズ感】Onクラウド5のスニーカーが普段使いにお気に入り【評判】

【サイズ感】Onクラウド5のスニーカーが普段使いにお気に入り【評判】

▼2022年の誕生日(33歳)は、速乾ドライヤー。


【2024年】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。

【生活が変わる】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。

 

今日もお読みくださり、ありがとうございます〜!

▼良ければこんな記事もどうぞ

↓こちらは最新の誕生日の抱負です




誕生日を迎えて、今年の抱負など【36歳】

↓息子の誕生日!




【祝】息子、5歳の誕生日!これまでの5年間を振り返る。

↓エコリングの誕生日クーポン&プレゼント


エコリングの誕生日クーポンを使ってプレゼント貰ってきました。

エコリングの誕生日クーポンを使ってプレゼント貰ってきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)