「おはぎちゃん、よくブログ更新してるよね。いつ時間作ってるの?」と時々きかれます。
今私は2歳の息子を1人もつ兼業主婦で、息子は平日日中は保育園に預けているので多少時間がある、というのも事実ですが。
改めて考えてみると、バタバタしている時も自分なりに一応工夫して時間を作っている部分もあるかもしれないな〜と思いました。
ということで今回は、「私が普段どうやって自分時間を作っているか」というのを書いてみます!
私と同じような主婦さんや、主婦さんでなくても、日々
- 「もう少し時間をうまく使いたいな〜」と感じてらっしゃる方
- 自分時間を持って、やりたいこと(読書、勉強、就職活動、息抜き…etc.)を進めたい方
の、参考になればうれしいです。
タップできる目次
主婦の自分時間の作り方5つ
主婦さんや、それ以外のかたにも応用できるかも?「自分時間の作り方」についてです!
朝、紙に「今日やること」を箇条書きする
家事も用事も個人的な「自分のやりたいこと」も全部含めて、「今日やること」リストに書き、よく見えるところに置いておきます。
紙は何でもいいのですが、ダイソーのこういった「カラーふせん」は大きさがちょうど良く、テーブルなんかにペタっと貼れるのでおすすめです。
ポイントは、
- 優先順位の高いものから順に、番号をふって書く
- なるべく細かく書く
- おおよその時間も付けて書くと尚良い(例: 「13時:〜へ買い物」など)
- タスクが終わったら、上から線を引く
です。
とはいえやることが多いと、時間が足りず1日では達成できなかったものも出てきます。^^;
そういった場合は、翌日のリストに(優先順位を高めに変えて)持ち越しましょう〜!
自分が本当にやりたいことは、なるべく午前中(早い時間)にする
なるべく頭が冴えている午前中に、やりたいことにすぐ取り掛かります。
LINEの返信やSNSなど、疲れていてもできそうなことは、極力夜に回します。(私のお友達よ、もし返信が遅れたら申し訳ないです…m(_ _)m)
スキマ時間を、有効に使う
私はちょっとした移動時間などに、頭の中でブログの文章を思い浮かべ、スマホにメモしたりしています(まさにこの文章も、出先からの帰り道のバスの中で入力してます)。
ブログ以外でも、たとえば
「ここから10分は、〜の調べ物に集中しよう」
「駅に着くまでは、この本だけを読もう」などと決めて取り組むのも良いと思います。
ひとつひとつは細切れの時間でも、トータルすると大きな時間になります。
疲れているときは、15分休む
どうしても疲れているときは、あえて時間を決めて「休息時間にする」というのもおすすめです。
個人的には、15分後にアラームをかけて、ホットアイマスクを付けて寝るのが大好きです!(眠れなくても、目を閉じるだけで効果はある)
おはぎ
この「ゆず」や「カモミール」が、私のお気に入りの香りです。
15分後目覚めたときには脳がすっきり、元気回復してまたやるべきことに取り掛かれることが多いです!
家電ロボットに頼り、家事時間を短縮する
3年ほど前、我が家にロボット掃除機を迎え入れてから、掃除の時間や負担がぐっと減りました。
ロボット掃除機は一度買い替え、我が家で今2台めとして使っているのはこちら、ILIFEのV8eという機種です。
- ルンバなどの他社に比べて安価な上、評判が良い
- 掃き掃除も水拭きも、1台で両方に対応している機種である
- ダストボックスが750mlと大容量
なことが決め手となり、購入しました。
1度買ったら、ロボット掃除機が無い生活にはもう戻れません(笑)!
自分が別のことをしている時や外出している間に床がきれいになっているのは、本当に気持ちが良いので、おすすめです。
▼ちなみに我が家が使っている据え置き型食洗機はこちらです
自分時間を作るにあたって、参考になった本
最後に私の「時間に対する考え方」に、大きく影響を与えた本をご紹介します!
▼「自分を操る超集中力」は、DaiGoさんの数ある本の中でも特におすすめです。
限られた時間でいかに目の前のことに集中するか、を考える上でとても参考になりました。
▼朝と夜、時間を決めて、自分の精神が豊かになるような活動に取り組むことを勧めてくれた本です。
限られた毎日の「24時間」をどう過ごすかと、意識付けをさせてくれる良い本です。
おわりに
今回は、兼業主婦である私の「自分時間の作り方」についてまとめてみました。
人によっては「そんなの、もうやってるよ〜!」という項目もあったかもしれませんが、普段お忙しいかたが自分時間を作る上で、1つでも何かご参考になるものがあれば、幸いです。
▼この記事を読んでくださったかたに、こんな記事もおすすめです