先日息子(年長)の幼稚園で、1泊お泊りで先生と子どもたちだけでキャンプに行くという一大イベントがありまして。
キャンプに向けてあれこれと忙しく準備していた私、おはぎです。
事前に園からは「50リットルくらい入る、大容量のリュックを用意して下さい!」とお達しがあり。
ネットで1番人気そうだったColeman(コールマン)の「トレックパック」というリュックをAmazonで買いました!
これがなかなか大きいんですが、なんとか息子もちゃんと背負え、お泊り先でも活躍してくれたみたい◎
親子でとっても気に入っているので、レビュー記事を書いていきます〜!
タップできる目次
【口コミ】Coleman(コールマン)の「トレックパック」の、良いところ
Coleman(コールマン)の「トレックパック」を親子で使ってみての、推しポイントをご紹介します!
1、大きいながら、幼稚園児でも使いやすい&安定して背負える
今回幼稚園からの事前のお達しによると「大きめサイズのほうが子どもが自分で出し入れしやすいから、42リットル〜50リットルくらいのリュックで」とのこと。
たしかにな…!と納得でした。
- Amazonで1番人気そうで口コミも良かった
- 息子がちょうど緑(「グリーン」)のを気に入ったから
…と、トントン拍子で決まった今回の「トレックパック」。
▼中身はこんな感じ。

「番号と持ち物リスト記載の紙」を、持ち物が入った透明なビニール袋にそれぞれ貼って仕分け(これも園からのお達し)。息子と何度も各袋の場所を確認しました!
リュックが大きく開いて見やすい&左右のポケットには水筒など「すぐ取り出したいもの」も入って便利です〜!
▼商品タグはこちら(表裏)
- サイズ…〈横〉53〜67cm(伸縮可能)×〈縦〉45cm × 〈奥行き〉18cm
- 容量…42〜50L(リットル)
- 重さ…830g
と、なかなかボリューミー…!
最初は「こんな大きなリュック、年長の息子に背負えるのか…?」と思ったのですが。

息子6歳(身長:116cm、体重:19kg)
ちゃんと1人で背負えて歩けてました!(あぁ、大きくなったなぁ…←感無量)
2、ナップザックも付いてて便利
今回買ったコールマンの「トレックパック」は、ナップザックも付いててこれが便利でした!
息子のお泊りキャンプでは「宿泊先からの散策用の持ち物」としてナップザックも必要だったので、助かりました◎
3、デザインがおしゃれで豊富
コールマンのトレックパックはおしゃれなデザインが豊富です〜!
▼今回買ったのはAmazonで1番人気のこちらのトレックパック。色味は息子が気に入った「グリーン」を選んだんですが、爽やかな感じの色味なので将来は下の娘も一緒に長く使ってもらえそうです〜!
▼ちなみにAmazonでは、別デザインのトレックパックもあります。女の子が好きそうなピンクっぽいのもあり、こっちもかわいい!
※記載の値段は、2025年7月時点です。
【おわりに】Coleman(コールマン)の「トレックパック」のデメリットと、おすすめポイントまとめ
総じてColeman(コールマン)の「トレックパック」、息子の幼稚園のお泊りキャンプ用に買ってよかったです〜!
使ってみて感じるデメリットは特に無い(本当に)んですが、強いて言えば保管に場所をとる…!
こればっかりはこの手の大型リュック全般に言えることで、仕方がないのかな〜。
▼ちなみにキャンプから帰宅後、2日間使ってみた息子の感想
息子:だんご
これ(トレックパックのグリーン)と同じリュックの子もいたし、色だけ違うやつの子もいた
…とのこと(とりあえず使いやすかったようで、良かった!家までの帰り道も最後まで自分で背負ってたし、なんだかまた一段と成長したなぁ…!)。
このトレックパックは、ネットでの口コミ(←めちゃくちゃ多い)を読むと幼稚園年中〜小学校高学年くらいの子まで幅広い年齢層で林間学校・臨海学校などで使われてるみたい◎
我が家もこれから兄妹で、長く使ってもらいたいと思います〜!
▼今回買ったのはAmazonで1番人気のこちらのトレックパック。色味は息子が気に入った「グリーン」を選んだんですが、爽やかな感じの色味なので将来は下の娘も一緒に長く使ってもらえそうです〜!
▼ちなみにAmazonでは、別デザインのトレックパックもあります。女の子が好きそうなピンクっぽいのもあり、こっちもかわいい!
※記載の値段は、2025年7月時点です。
▼良ければこんな記事もどうぞ
【生活が変わる】ミニマリスト主婦が買ってよかったもの15選。
【USJ】ユニバ子連れおすすめの回り方!5歳・2歳と楽しんだ1日プラン。