※2021年の記事に追記・編集しています。
毎年秋が来ると「おいももなか」というアイスを食べるのが楽しみの、おはぎです。
おはぎ
タップできる目次
「おいももなか」ファミリーパックをスーパーで発見
こちらが2021年11月に、初めて私が買ってきた「おいももなか」ファミリーパック(5個入のマルチパック)です。
近所の関西系スーパー「平和堂」のアイス売り場で売っていました。お値段は、税抜きで300円弱だったかと思います。
丸永製菓の「おいももなか」商品ページによると、
2021年8月23日、季節感を味わえる秋のほっこり味覚アイス、「おいももなか」を1個入と5個入(マルチパック)を同時発売します。
販売エリアは全国。130mlの1個入が希望小売価格140円(税込151円)、68ml×5個入が同450円(税込486円)です。
とのこと。
おはぎ
【2023年追記】今年もおいももなかが発売中です!
今年も、「秋冬限定」で2023年8月21日から全国でおいももなかが発売されています!
▼ソースは丸永製菓さんのツイート
8月21日(月)から【【秋冬限定】】
おいももなかが全国で発売するよ〜🍠おいもアイスとさつまいもあんのハーモニーが絶妙‼️ボクも大好き🐻❄️
みんなお店で探してみてね!🍠🍂#丸永製菓 #秋冬限定#アイスクリーム #くま吉 pic.twitter.com/8HRqUs9TRQ
— 丸永製菓【公式】🐻❄️🍧 (@marunagaseika) August 16, 2023
今年(2023年)は、「一個入り」と「4個入りの箱」の2種類を販売中だそうです。
▼今年もスーパー「平和堂」で1個入(130ml)を発見し購入(税込み106円)!すぐに食べたので中身は写真が撮れませんでしたが、変わらず本格的なおいも感で大変美味でした〜!
「おいももなか」はどこに売ってる?
このアイス「おいももなか」について調べていると、ファンが多い割に販売店舗が多くはなく、「どこに売っているの?」と探している人が多いようです。
仕事終わりに「おいももなか🍠」を求めてスーパー1軒、ファミマ2軒、セブン2軒、ローソン1軒行ったけど、どこにも置いてなかった🥺🥺🥺
はるに宅急便で送ってもらうか?!笑
誰か目撃したらどこにあるのか教えてくださいな🙌🙌— すてら☘️【傾奇〆/ソクシ会〆】 (@__StellaXX_) November 17, 2021
▼こちらのツイートには大変多くのコメントが付いており、「一部の『ウエルシア』『ファミマ』『スーパー』で買える」、という情報が多く寄せられていますが、出現率は高くはないようです。
「おいももなか」、どこを探しても見つからない…🍠🍨
— ReoNa (@xoxleoxox) September 15, 2021
おはぎ
\ネットでも購入可能です/
美味しい!「おいももなか」食レポ
ここからは、とっても美味しかった「おいももなか」の食レポをお届けします!
パッケージ
こちら改めて、ファミリーパック(5個入)のパッケージです。左下の「さつまいも中 紅はるか30%使用」の文字が、商品の本気度を感じさせますね〜。
▼ほうほう…
「おすすめの召し上がり方」 さつまいもあんを下にして食べると風味をより一層味わえます
いざ、実食!
まずこの形状のリアルさに驚きました。ぼこぼこで上手にさつまいもの見た目を再現していて、味への期待がかなり高まります!
▼アイスを2口ほど食べ進めると、黄色いさつまいもあん(下の方)が現れました!
感想:焼きいもみたい!めっちゃ美味しい。!!
アイス部分はお芋風味ではあるものの、しつこくなくさっぱりした後味。
おはぎ
おいももなかをネットで買うには?
おいももなかをネットで買う方法を調べると、以下のサイトから購入可能だとわかりました。
ご興味ある方は、ご覧になってみて下さいね。
終わりに(おいももなか、ぜひ食べてみて下さい!)
今回は、アイス「おいももなか」がどこに売っているかの情報と、食べてみての食レポを書きました!
本当においしいので、我が家では毎年リピート中の「おいももなか」。
▼うちのだんご(息子、2歳のとき)もお風呂上がりに夢中になって食べておりました。
まだ食べたことがないアイス好きさんは、ぜひお店で、ネットで、探してみてください〜!