月イチでブログに記録している、「1ヶ月の振り返り」記事。
おはぎ
▼先月(2月)の振り返りはこちら
2025年2月振り返り(子育て、気分転換の方法、お仕事、美味しかった物など)
私おはぎの、今月3月の個人的出来事を、ゆったりと振り返っていきたいと思います〜!
タップできる目次
今月の息子(5歳年中)と娘(2歳4ヶ月)
息子、ぐんぐん成長中
年中の息子は、今月もぐんぐん成長しておりまして。
まず(これは2月下旬からだったんですが)英検の勉強を始めました!(夫主導で教えてくれている)
私は(全然、そんな勉強ばっかりせんでもええんやで…)という気持ちなんですが、本人も自ら楽しんでやってるみたいなので応援したいなと。
予定では、6月に4級と、できたら3級も受験する予定です(がんばれ〜!)。
あと遊びとしては、「親子でジェンガにハマる」(笑)!
あと最近夫が見たテレビで「小3で英検1級(!)や色々な資格に合格している、勉強好きの女の子」の特集をやっていたらしいのですが。
その子は勉強好きというかとにかく「新しいことを知るのが好き」で、「辞書が小さい頃から好きで、よく読んでいた」と言っていたらしく。
我が家でも辞書は前から気になっていたので、息子に買ってみました!
とても読みやすくて適宜イラストや写真もついていて(でも子供向け過ぎない)、買ってよかったです。
おはぎ
息子:だんご
おはぎ
↑便利。
娘もマイペースに成長中
2歳娘も、マイペースに成長中!
今月はウイルス性胃腸炎と、その後ヒトメタニューモウイルス(疑惑)で2日ほど保育園をお休みしましたが。

いつもの仲間たちと一緒にお昼寝。
それ以外では元気に過ごせてよかったよかった。
- ついにおしゃぶりを卒業(やってみたら、案外あっさり卒業できた…←もう使うことはないと思うとちょっと寂しかったり)
- 初めての映画館デビュー!
など、娘も日々成長中です。
娘:あんまん
↑おっ、3語文。
娘:あんまん
↑お兄ちゃんと喧嘩中
▼そうそう、今月くらいから息子が娘の通訳をしてくれる場面も(笑)!
2歳(←よく食べる)「うーあ!うーあ!」
私「え?5歳くん、2歳ちゃんは何て言ってる?」
5歳「フルグラ」2歳「ちゅい!ちゅい!」
私「これは?」
5歳「キウイ(入りヨーグルト)だな」もはや通訳代わりになっている5歳くん🤣👏
— 木村おはぎ📝ライター・ブロガー (@ohagi_blogger) March 1, 2025
日々の成長は書き留めておかないとどんどん忘れていくので、この毎月の「振り返り」記事がいい成長記録になってます(お付き合いくださり、ありがとうございます〜!)。
今月の私と夫
祝・夫の英検1級合格!
ついに。夫が英検1級に合格しました(めでたい〜)!
外大の同級生時代から、いつも一緒に語学に向き合ってきた夫。
留学経験無くシンガポール駐在になり、現地でも3年半苦楽をともにした夫は家族でもあり、戦友でもありという気持ちで。
帰国後何度もチャレンジして掴み取った夫の合格は、自分事のようにうれしかったです(※私の英語力は足元にも及ばないが…笑)!

こちらは家族で先日行った京都御所で、ちょうど桜開花の日に見られたしだれ桜。「夫に桜、咲く!」
私(転勤族の妻)のぼやき。
…と、めでたい話題の後で(笑)。
今まであまり書いてこなかったことだと思うんですが、ちょっと吐き出させてくださいm(_ _)m(自分のブログでくらい、良いよね…)
我が家は夫の仕事の都合で、俗に言う「転勤族」でして。
なので基本的には3〜5年に1回、転居を伴う転勤があるんです。
そして、はっきり言って私自身は引っ越し好き(変わってる?笑)で、新しい街を歩いたり観察することがとても好き!
それで、今回の春は夫からも
夫:まっちゃ
と言われていたので。
私としてはちょっと期待してしまったんですよね…!
気持ちの部分の期待プラス、実際に(詳細は省きますが)子どもたちの幼稚園の転園にかかる手続きとか、家探しとかイメージトレーニングとか、できる範囲で進めていて。
でも結局…今回の春も引っ越しはなさそうです!
いや〜、良いんですけどね、全然。
私は今の大阪の街や暮らしも、本当に好きなので。
ただ今回は、今までにないくらい「可能性高いかも!」と言われていただけに、しかも「転勤なし」とわかるのが3月31日だった(どんだけギリギリやねん!)だけに、ちょっと気持ちが疲れてしまいました…ハハハ…_(┐「ε:)_
とりあえず今はまた今の生活に、気持ちを戻して集中していかないとな。ぼちぼちがんばっていこう。という気持ちです。
皆さんもこの春で変化があったり、なかったりするかと思いますが、お互いに心身に気をつけて自分らしくがんばっていきましょうね!
(このぼやき部分は、日が経ったら消すかも…?ここまでぼやきにお付き合いくださり、ありがとうございます!)
ブロガー・ライター活動
今月のブロガー・ライター活動は…
- ブログは12記事更新(あとは過去記事の細かいリライト作業など)
- ライターとしては13記事執筆。
(▼今月のブログの主な更新記事はこちら)
読んでよかった育児本9選。子育て本のロングセラーから隠れた名著まで。
我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です!
あとそうそう、主に「ブログで紹介した、買ってよかったもの」を中心に、今月から楽天ROOMをゆるっと再開しました!
【楽天Room再開のお知らせ】ブログで紹介したアイテムは、ルームにも載せています。
▼ルームをやっていたり、ご興味のあるかたは覗いてもらったりフォローしてもらえると、とってもうれしいです〜。
今月食べて美味しかったものBEST3
そんな今月も、最後に恒例の「私:おはぎが今月食べて美味しかったもの」(味順、というよりは印象が強かった順)をご紹介して終わります!
3位:ねりカツ丼
▼記事に書きました!
>> 「ねり天・旬彩和食 山城」の『ねりカツ丼』(芥川商店街)【たかつーグルメ】|高槻つーしん
2位:いちご大福
近所の和菓子屋さんのいちご大福を、グルメライターのお仕事も兼ねて。
「いちご大福を食べたい!」というのがここ最近の念願(笑)だったので、うれしかったな〜!
1位:アフタヌーンティー
▼最高でした!
京都ブライトンホテルのアフタヌーンティー。最高に美しくて美味でした!
子どもたちが春休み中なこともあり、最後バタバタしてしまってすみません!
ではでは来月も、お互いに良い月になりますように。
2024年度も、お疲れさまでした!
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます〜!