最近のおはぎ家、休日はもっぱら公園でピクニックしています

最近のおはぎ家、休みが2,3日続く日は、うち1日はもっぱら近所の公園に行きピクニックしています。

今住んでいる所は、近くに安満遺跡公園や摂津峡公園、少し行くと万博記念公園があったりと、広々とした公園に恵まれている立地です。

だんご

Angry…タイヨウ…

 

たしかに太陽の塔は、ちょっと怒ってるように見えるかもね。(笑)

▼まっちゃ(夫)がだんごと遊んでくれている間…

 

▼たいてい私はマイペースに、公園に置いてあるフリーペーパーや本を眺めたりしています。

ピクニックにおすすめのアイテム

最近愛用している、ピクニックにおすすめのアイテムたちをご紹介したいと思います!

ダイソーの「電動式シャボン玉 Bubble」

商品のパッケージは、写真撮れていないまま破棄してしまいました。m(_ _)m

▼電池を入れて、シャボン液を入れた丸い容器(容器は商品に同梱。シャボン液は別売り)につけ、ボタンを押すと、液がついた4つの穴が高速で回りシャボン玉が大量にできます!

 

▼息子はこれにハマりよく遊びます〜(こっちにめっちゃシャボン玉飛ばしてくる)!

レジャーシート

少し前に雑貨屋さんで買った、お気に入りのレジャーシートです。

それまでは100均などに売っているビニールシートで済ませていましたが、こういったレジャーシートの方が断然かわいくて適度な厚みもあるのでくつろげますね。

▼同じ商品です。楽天よりはアマゾンの方が安いです(ただ安価な「類似商品」は、楽天の方が多め)。

このレジャーシートは商品説明で、「Lサイズは4〜5人用」(130×150cmです)と書かれていることが多いのですが、実際はLだと我が家3人(大人2人+幼児1人)でちょうどゆったりできるくらいのサイズです。

 

家族4人以上だと、XLサイズのほうがのんびりできると思います。

 

テント

 

車を持っていない我が家、テントは持ち運びが大変かな〜と敬遠していましたが、

今は「ワンタッチテント」なる、軽くコンパクトに持ち運べてワンタッチで開くようなテントがたくさん売られているのですね〜^^

▼楽天で買ったこの商品です。

我が家は公園や家の中でも、このテントを使ってくつろいだりしています。このテント、折りたたんだ状態だと、先にご紹介したレジャーシートとほとんど変わらないコンパクトさですごいです…!

テントの中に入ると、半プライベートのような気分でとてもくつろげるし楽しいのでおすすめです。

 

最近は休みの日は、ウイルス感染対策はしつつも、

なるべくこんなふうに緑の見える広い場所で、デジタル媒体から離れてあまり何も考えずに遊んで過ごすのが、リセットできてよい感じです。

また明日から平日、がんばっていきましょうね〜!!

 

「読んだよ〜」の代わりに、良ければ↓ランキングバナー↓をポチッとお願いします!

励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

▼2021年個人的に買ってよかったもの、随時更新しています!

2023年ミニマリスト主婦が本当に買ってよかったもの17選。 2023年ミニマリスト主婦が本当に買ってよかったもの17選。



今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます〜!!

 

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)