2018年2月の、旧正月数日目のある週末、私とまっちゃ(夫)は、
まっちゃの職場のco-workerのLさん(マレーシア出身女性)に、
マレーシアはジョホールバルを案内してもらった。
記念すべき、マレーシア初上陸!であった。
タップできる目次
シンガポールからジョホールバルに着くまで
ジョホールバルにあまり馴染みがない読者のかたもおられると思うので、少し説明しておきたい。
ジョホールバルとは・・・
「安い」・「旨い」・「(シンガポールから)近い」の3拍子がそろった街として、
観光目的の他、食料品や日用品買い付けのための場としてシンガポール在住者から一定の人気を博す街。
通称JB(ジェイビー)。
(説明終わり)
当日、朝8時にLさんとWoodlands駅で待ち合わせ。
おはぎは初対面だったので、簡単に自己紹介を交わした。
マレーシアはIpoh(イポー)という街で育ったLさん、学校を卒業してから1995年よりシンガポールで暮らしている。
見るからにおっとり優しそうな雰囲気がただよっている。
まっちゃが「Lさんにまたもらった!」と言ってもらって帰ってきたお菓子やお惣菜を、私も何度かいただいたことがあるのだ。
「月に1回ぐらいはJBに来てるし、私はまたいつでも来れるから。
見たいお店の前を通ったらすぐに言うのよ。あと、ちょっと疲れたから休みたい、とかも言ってね」
と、Lさん。
今日は素敵なひとにJBを案内してもらえそうだ。ありがたい。。^^
Woodlands駅で税関の出国手続きを済ませる。
そこからバスに乗り、10分も経たないぐらいで、JBに到着!
(よく「JBへの道中は、税関で行列」「バス待ちの列がすごい」と耳にしていたが、
この日は行きも帰りもかなりスムーズだった。
もともと、私たちはこのJB街歩きを2月上旬の旧正月前の日程で予定していたのだが、
Lさんが「旧正月前はシンガポールから大勢の人がJBに買い物に押し寄せるから、
やっぱり旧正月が明けてからにしましょう!」と提案してくれ、日にちを変えていたのだ。
きっとこの日取りが良かったのかもしれない。)
![]()
マレーシア上陸直後のバスからの眺め
スポンサーリンク
【日帰り観光】ジョホールバルで買い物・食事三昧!
朝早めに到着したからか、街はまだ人通りは少なかった。
中心部のショッピングモール周辺を歩いてみたが、
年季を感じさせる季節もののオーナメント、かなりの築年数が経っていそうな平屋、古びたパチンコ店、建設途中のビルなどが点在しており、
やっぱり発展途上といった感じである。でもおはぎにとってはそんな風景が目新しかった。
![]()
![]()
タクシーを相乗り
この日の最初の目的地は、中心地から少しだけ離れたところにある、KSLというショッピングモール。
バス停でバスを待った。


・・・とそのとき、ある女性が私たちに話しかけてきた。
Lさんが言うことには、「この人はシンガポール人で、私たちと同じ方向に行くみたいだから、タクシー相乗りしましょうって」とのことだった。
あれよあれよという間に4人でタクシーに乗り込む流れとなったのだが、おはぎはちょっと、いやかなり、警戒していた。
なぜなら、この前日、観光本やネットでJB情報を見ていたとき、
「JBで『観光にいい場所知ってるから一緒に行かない?』などと声をかけてきた人の誘いにのって、一緒にタクシーで観光したら、
最後に案内料とタクシー代として法外な金額を支払えと脅され、身の危険を感じて支払ってしまった」
という経験談を数多く目にしていたからだ。
今のこの状況は、まさに(いや、ちょっと違うけど)このパターンかもしれない。
タクシーはすでにKSLに向かって走り出しており、声をかけてきた女性とLさんはもう互いに打ち解けた模様で
中国語で(この女性が、英語より中国語の方がネイティブ言語らしい)ぺちゃくちゃと世間話をしている。
どうやら女性がおすすめのごはん屋さんやマッサージ店についてLさんに話している模様だ。
仮にKSLに着いた後もこの女性が旅に同伴し主導権を握るような流れになると、いよいよ危ない(かもしれない)。
私はまっちゃに
「まっちゃ、この人、やばい人かもよ。
仲良くなったふりしてタクシーで連れまわして最後にお金払わされるやつちゃう(; ・`д・´)」
と小声で言った。
まっちゃは
「おはぎちゃん、しっ!大丈夫やろ」と、
昨日数々の被害談について私が忠告していたにもかかわらず、呑気な答えである。
Lさんもまっちゃも、誰も警戒していないとなると、もうこの女性の言動に目を見張れるのは私しかいない。
この女性は、一見したところおしゃれな服装でかわいらしいネックレスなんかをつけている。
私達には、「My daughter is learning Japanese」などと笑顔で話しかけてきてくれる。
本当はいいひとなのかもしれないけれど、わからない。
タクシーを降りてすぐ、Lさんが「ありがとう、さよなら!」と言うと、
女性も笑顔で別れを告げ自分の目的の方向へと歩いて行った。
・・・申し訳ないが、私は最後まで彼女に警戒心を解くことはできなかった。
今振り返ってみても、少し警戒しすぎたような気もするが、
JBではとにかくタクシーを使ったトラブルが多いということを知っていた手前、仕方がなかった。
慣れない旅先では、旅行者は常にちょっと気を張っておかなければならないと思っている。
本当は相手はごく普通のいいひとかもしれないのに疑わなくてはならない、というところが、
いつも申しわけないし、少し悲しいことではあるのだが。
・・・気を取り直して!
ショッピングモールKSL

KSL到着後、まずその1階(半屋外部分)にあったTea Gardenというお店で朝ごはん。
![]()
![]()
本場のマレーシアでいただくNasi Lemak、香り豊かでおいしかった~(そして安い)!
☆Tea Garden
KSL City Mall Branch, 33, Jalan Seladang, Taman Abad, 80250 Johor Bahru
ところでこの日の私たちの目的は、「食料品やドラックストア系の、安いものを調達したい」!
ということで、KSLの地下にあるどでかスーパー、「Tesco」へ。

例えばこのポッキー、1マレーシアリンギット=30円いかないぐらい(2018年2月時点)、
だったのでやっぱりかなり安い!
Lさん「あなたたち、エコバッグちゃんといっぱい持ってきた^^?」
私達「えっと、普通サイズのを2こ・・・」
Lさん「まあ!それで足りるの( *´艸`)??」
マレーシアではレジ袋有料化の動きが活発らしく、エコバッグはシンガポール以上に必需品みたいです。
それでTescoでお菓子をお買い物(買ったものは最後に載せます^^)!
スポンサーリンク
バクテー屋さんSoon Soon Heng Bak Kut Tehで昼ごはん
お昼ご飯は、Lさんおすすめ、KSLの目の前の通りのSoon Soon Heng Bak Kut Tehで。

↑人が並んでいる、入ってすぐの所で、バクテーに入れる具材を注文。
バクテー(肉骨茶)は、ぶつ切りの豚バラ肉や野菜を、漢方系のスパイスや醤油のスープで煮込んだマレーシア料理。

前にシンガポールで食べたバクテーは、私にはこしょうが効きすぎている気がして苦手意識がついていたのだが、
本場マレーシアのは、もっと甘めで優しい漢方系の味わいで、めちゃめちゃ美味!!でした。
☆Soon Soon Heng Bak Kut Teh
43, Jalan Serigala, Taman Abad, 80250 Johor Bahru, Johor, Malaysia
ショッピングモールJohor Bahru City Square
バスで中心部に戻り、次のショッピングモール、Johor Bahru City Squareへ。
![]()
![]()
それで、他のかたのブログとかでも評判だったパン屋さん、Lavender(2階)や、
![]()
Watsons(2階)、Original Cake(3階)でお買い物。
![]()
ふわふわの蒸しケーキみたいな。ボリュームがあって美味しくておすすめです
スポンサーリンク
ショッピングモールKOMTAR
続いてそのすぐ隣のKOMTARへ。

こちらはCity Squareよりは小ぶりなショッピングモール。
![]()
ここの3階のKapitan Grocerというスーパーで、食料品や日用品を購入。
City Squareで晩ごはん
そして晩御飯は、City Squareに戻り、4階にあるTANG TEA HOUSEというお店で。
![]()
↑の左の料理は、Pig trotters in ginger and sweetened Vinegar(猪脚醋)という、
しょうがとお酢の甘酸っぱい風味がたまらない、豚の角煮てきなマレーシア料理。
私はこの料理がこの日一番のヒットだったかも・・・!
☆TANG TEA HOUSE
MS22, Level 4 Inner City 80000, City Square, Johor Bahru
Lさん「2nd roundいくわよ^^」→
続いてCity Squareの3階にある、Dragon-i Restaurantへ。
![]()
豚のチャーシューと鴨のチャーシューをいただいて、お腹いっぱいになりました~(*´ω`*)
☆Dragon-i Restaurant
Lot No. J3-05, Level 3, City Square, Johor Bahru
晩御飯中、まっちゃに「最近は職場でもあなたの笑顔がよく見れるから安心してるのよ」とLさんは言ってくれた。
そして、まっちゃだけでなく、私の個人的な相談事なんかにも親身になって話をきいてくれたりした。
まっちゃはこんなに心の温かいひとがいる職場で働いているのか、と私はとてもうれしくなったのだった。
朝から晩まで、ショッピングモールや美味しいお店にたくさん連れて行ってくれたLさん。
特にこの日食べたものはLさんのお勧めのものばかりで、そのどれもが絶品だった!声を大にしてお勧めしたいお店たちだ。
シンガポールに戻ってから帰りの電車のなかで、私達は何度もお礼を言った。
本当にありがとう!!!また会いたいなあ。^^
スポンサーリンク
ジョホールバルで入手したもの
KSLのすぐ近くの路上の市場でLさんが買ってくれた、

初!マンゴスチン!
![]()
皮を半分に割ったら、こんな感じの身が出てくる。甘酸っぱくて美味、栄養豊富です!
![]()
あとスーパーやWatsonsで買ったものの一部。
![]()
![]()
値段は、感覚的にはどれも(外食含め)、シンガポール比で半額以下~2/3ぐらい!
これはなるほど、シンガポールからたびたびJBに通うかたたちがいるのも納得できるなぁ~!
・・・ちなみにこの日歩いた歩数、25,000歩越え( *´艸`)
翌日は家で爆睡コースの私たちでした~。笑


