みなさんこんにちは!
いやー楽しかったナショナルデー*も、終わりましたねぇ。
*ナショナルデー…シンガポールの独立記念日。1965年8月9日に、シンガポールはマレーシア連邦から追放される形で都市国家として独立しました。
ナショナルデーは、私達は今年初めて体験したのですが、
やっぱり国全体をあげての、かなり大きな祭日だったなぁというのが実感です。
7月中から、街のあちこちでシンガポール国旗や「一緒に祝おう」的なメッセージが書かれた旗が見られました。
毎年この時期になると国旗をたくさん吊るすことで有名(らしい)な、近所のHDB
ナショナルデー、おはぎとまっちゃもたくさん楽しませてもらいました~!
ということで、今回は、今年の我が家のナショナルデーの楽しみ方を、振り返っておきたいと思います^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回私達は、このサイト↓を参考にして(とっても詳細にまとめられており、助かりました・・・感謝です(*´ω`*))、
おはぎ「ふむふむ。まっちゃ、ナショナルデー当日は、マリーナの方はすごい人になるらしい!こりゃその直前の土曜のリハーサルの方を観に行った方が良さそうやで~」
まっちゃ「そうしよー!!」
ってことでこの前の土曜日にリハーサルを観に行きました。
☆土曜日の昼下がり・・・↓
おはぎ「さてと、そろそろ行こうか。リハーサルの会場も本番と同じThe Floatってとこやんな。
この前チャイニーズニューイヤーのカウントダウンで行ったとこやなぁ^^」
まっちゃ「(スマホいじりながら)ちょっと待って・・・えぇっ(; ・`д・´)
FloatはシンガポーリアンとPR(永住権)持ってる人しか入れへんねやって!しかもその人らでさえ事前に抽選してるんやってさ!」
こんな基本的なことも出発直前まで知らなかった私たち( ;∀;)
そんでまた、↑のまとめブログさんなどを参考にして、「The Promontory」に行きました!
ここの水面際の所で座ったり立ったりしながら見たんですが、
ここは立派なカメラを持ってスタンバっている人がたくさんいましたよー。
18時ごろ。あ、始まった!パラシュート~~
・・・そこからちょっと暇になる。笑
いかんせん、音楽やら演劇やらのプログラムに沿って進行されているのは対岸のThe Floatでだけなので、こちとらその音楽が微かに聴こえるだけ。
赤い服を着た群衆で埋め尽くされている模様のThe Float
はあ、座ってお菓子でも食べて待ってよっと。(ビニールシートとお弁当とお尻の下にひくクッション持ってくれば良かった~)
18:50ごろ。
お、来た来た、国旗をぶらさげたヘリ!
そして大迫力の航空ショー!
ここからまたプログラムの間隔が開いたので、
まっちゃがスマホで綺麗に撮った美しい夕焼け~夜景をお楽しみください。
・・・改めてすごいなぁ、シンガポールの夜景と最近のスマホというのは。(/・ω・)/
そのあと20時前から20分間ほど、花火でした!!
以上、ほんとうに大満足のリハーサルでした~!!
この場所からだとMRTのDowntown駅も近いし、
リハーサルの日なので行き帰りも混み合っていなかったし、
来年以降もこの楽しみ方はおすすめです^^
・・・そして昨日のナショナルデー当日の話にいこうと思いますが、
ちょっと長くなったので一回切ります。( *´艸`)
次は後半編で書きます~~!!