「今しかないのだ」と思うこと。

 

【家族紹介はこちら^^】

 

最近SNSで「はっ!」としたツイート。(いかんせん人とほぼ会っていないので、情報がTwitterに偏っております😂)

はじめての育児で現在2歳3ヶ月の息子(通称「だんご」)を育てている私は、

「3歳になるとだいぶ人間」という言葉に「はっ!!」としたのでした。

息子の「今」は、期間限定

たしかに最近のだんごはますます可愛い。

0歳から育ててきて、当たり前だけれど今が一番表情豊かだし、

会話もだいぶできる(英語と日本語ごっちゃで、日本語は2語文がちょいちょいと出てくる、という位だけど)。

でもまだまだフリーダムでくねくねよちよちしているところもあって、「宇宙人と人間の間」あたりを行き交う、そんな2歳。

 

けれどもそんなだんごの「今」は、今しかないのだね…!!と、最近改めて思うのです。

 

「おんとーさん」「◯ーちゃん(←私のこと)」「だっこ、だっこ」と繰り返しては甘えてくっついてくる。

 

鼻くそほじりながらニヤニヤ。

 

乗り物好きすぎ。

 

あと、歌をご機嫌で歌いまくるのが本当に可愛い。

↓だんごがよく歌う歌「I can sing a rainbow」。歌詞が良いし、これを歌うだんごの歌声がまたピュアで美しいのです…(親ばか)

↓この「Slippery fish」もかなりハマっています。この手遊びとストーリー性が面白いのかな?

 

だんご

う◯ち〜、う◯ち〜、ぷっぷっぷ〜♪
(そのあとゲラゲラ爆笑)

…こんな歌も自分で作って歌うようになりました😂

 

でもそうか、そうだよね。

2歳の夏は、今しかないね。

ときに子育てのことで悩むこともあるけれど。

たまらなく可愛くて騒がしくて可笑しい季節がまたひとつ、過ぎ去ってしまう。

 

「今」を今のうちによく自分の目に、心に、写真に焼き付け、こうやって文字にも起こして記録しておこう、と思います。

 

 

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。

 

 

↓なんだか「ノスタルジックな気分…!」関連で、よろしければこちらもどうぞ(シンガポール時代)↓

君とオレンジジュースの思い出。@シンガポール

 

↓子育てのおすすめ色々、紹介しています!↓

おすすめの育児本まとめ 子育て中の親の心を軽くする!私のおすすめの育児本8選。 シンガポールで入手!ベビー用品必需品まとめ シンガポールで入手!ベビー用品必需品12選。粉ミルクグッズからベビー服まで色々ご紹介。 ベビー用品、買わなくてもよかったもの&買い替えて良かったもの 【出産準備】ベビー用品、買わなくてもよかったもの5選!

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます!!

「良かったよ〜」「また読みに来るよ〜」の代わりに、よければ↓ランキングバナー↓をポチッとお願いします!

励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメントはお気軽にどうぞ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)