【家族紹介はこちら^^】
こんにちは〜!
ちょっとお久しぶりになってしまいました。
保育園に入るまでは健康体だっただんごですが、
入園してから3ヶ月半ほどたち、既にだんごは4回くらい風邪をひいています。
今もまた、咳と鼻水が…なので保育園は休んでいます。
そして、毎度のように、私たち親にもうつるという。
これはちょっと、ブログに毎回書くのも嫌だ〜><と思ってしまう頻度です。
なぜなら、子どもが頻繁に体調を崩す→「私の、家族に対する健康管理が行き届いてないからじゃないか」という、プレッシャーが生まれるから。
おはぎ
それで「子育て 風邪予防」とかで検索して、いろいろ実践してみたり。
(最近新たに始めたこと→①ハンドソープでの手洗いは続けつつも、プッシュ式のハンドサニタイザーも家に置いて併用。②毎朝、親はヤクルトを飲む。子はヨーグルトを食べる。)
免疫つける時期だとはわかりつつも、新米母さんとしてはちょっと悩める日々です。
「風邪予防にはこれが良いらしいよ!」などありましたら、ぜひ教えてくださいね〜!
話は戻って。
さらに昨日久しぶりに観てしまったんですよ。
YouTubeで「1歳8ヶ月(←だんごの月齢) 男の子」で検索してしまったのですよ〜。
こういう時に私がつい目が行くのは、
お子さんの発育のほうではなく、お母さん側の接し方や声かけ、手料理の方で。
あぁ、私とはまったく違う、丁寧な暮らし。(ズドーン)
観るとどうしてもこういう風に比べちゃって落ち込むから、しばらく避けてたんですよね。
でも久しぶりに、気になって観てしまった。
そしてとっても参考になったが、やはりちょっとは落ち込んでしまった。
(注意:子育て系Youtuberさんに非は全く無く、受け取る側の気持ちの問題です!
むしろかなり有益情報いつもありがとうございます、好きです。←)
…
はい、ネガティブはここまでです〜!!ストップ、ストップ!!
(↑「2021年の目標2つ。」の2つめを、実行!)
話は変わって、私が最近「結構いいじゃないか(^o^)」と思っているのが、The Soup Spoonというお店。
スポンサーリンク
これがテイクアウェイ(持ち帰り)もデリバリーも、なかなか良かった!
私のお気に入りは、「サンドウィッチセット」。
たっぷりのスープとサンドウィッチ、パン、飲み物のセットで、スープとサンドウィッチと飲み物が自由に選べて、15ドルくらい。
シンガポール発祥のお店で、店名のとおり特にスープが濃厚でとても美味しいです。
今まで頼んだスープ、Roasted Pumpkin(上の写真)とBeef Goulash(下の写真)、どちらも美味しかった〜!
サンドウィッチもパンも本格的。
カトラリーもしっかりした厚みのあるプラスチックで、オレンジ色が可愛いです。
心がホッとほぐれる、おすすめのお店です〜。
きょうも最後までお読みくださり、ありがとうございます〜!!
▼この記事を読んでくださったかたにおすすめの記事です▼






↓楽天ルーム、始めました!
この記事が「良かった」と思ったらランキングバナー↑と、拍手ボタン↓をポチッとお願いします!励みになりますm(_ _)m